男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

総長の首

  • そうちょうのくび
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    61.6点(46人)

  • 観たひと

    74

  • 観たいひと

    5

  • レビューの数

    10

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1979
公開年月日 1979/3/24
上映時間 137分
製作会社 東映京都
配給 東映
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督中島貞夫 
脚本神波史男 
中島貞夫 
企画俊藤浩滋 
本田達男 
田岡満 
制作補野口忠志 
撮影増田敏雄 
美術井川徳道 
音楽森田公一 
録音荒川輝彦 
照明金子凱美 
編集市田勇 
助監督藤原敏之 
スチール中山健司 

キャスト

出演菅原文太 八代順二
清水健太郎 新堂卓
ジョニー大倉 金井鉄男
三浦洋一 長谷部稔
小倉一郎 海野蛸八
夏純子 白崎銀子
マキノ佐代子 木内朝子
池玲子 井関小夜子
森下愛子 春海ナナ子
松田暎子 浮世
品川隆之 大塚信之
成田三樹夫 松井治郎
小池朝雄 八代一明
市川好郎 坂井茂男
津野途夫 清水
奈辺悟 野村
山部薫 佐々木
曲竜悟 吉川
高木吉治 高森
石塚祥聖 土屋
遠山金四郎 合力
土橋勇 合力
俊藤浩滋 緒方千之助
織本順吉 玉井修造
河合絃司 佐藤勝助
伊藤克 奥中市太郎
片桐竜次 中西
松本泰郎 望月
細川純一 森山
幸英二 組員(A)
佐々木俊志 組員(B)
西村泰治 組員(C)
勝野健三 組員(D)
岸田森 殺し屋
高並功 馬場
樹木希林 お好み焼屋おかみ
橘麻紀 八代邦代
上田孝則 八代明男
星野美恵子 緒方好江
汐路章 浮世の父
丸平峰子 浮世の母
レッツゴー三匹じゅん 漫才師
榊淳 ヤスコ
丹波哲郎 アビル(辻占)
野口貴史 矢野登志夫
中村錦司 「千鳥」の亭主
富永佳代子 「千鳥」の女将
久米学 浮浪児
蓑和田良太 中年男
司裕介 学生
畑中伶一 芸人(一)
大矢敬典 芸人(二)
金子信雄 ルンペン
浦野英一 「チュリー」のマスター
遠藤太津朗 多田源三郎
木下道春 多田家の書生(A)
稲垣陽子 料亭「すみ田」女中
波多野博 「近代婦人」編集部員(A)
森源太郎 「近代婦人」編集部員(B)
宮城幸生 「近代婦人」編集部員(C)
木谷邦臣 私服刑事(A)
西田良 私服刑事(B)
岩尾正隆 大屋刑事
秋山勝俊 刑事(A)
白川浩二郎 刑事(B)
大木晤郎 下関の刑事
舟木一夫 木村一生
田中邦衛 丹波誠
梅宮辰夫 小池勝利
安藤昇 花森庄造
鶴田浩二 有田栄吉

解説

昭和十年代の浅草を舞台に、凄まじいヤクザ抗争の渦中で、死にもの狂いに動きまわる男たちの群像を描く。脚本は「白昼の死角」の神波史男と「日本の首領 完結篇」の中島貞夫の共同執筆、監督も同作の中島貞夫、撮影は「水戸黄門(1978)」の増田敏雄がそれぞれ担当している。

あらすじ

昭和初期の浅草は、まだ関東大震災の爪痕をそこここに残し、ルンペンや酔漢、春を売る女たちが街に溢れ、歓楽の華やかさの中にも、侘しさが漂う街だった。チンピラやくざの集まり、血桜団々員新堂卓は震災の時声を失った口の不自由なストリート・ガール木内朝子のヒモをしていたが、貸衣裳屋をしている井関小夜子が好きだった。当時の浅草には全国に縄張を持つ関東侠友会と浅草を根拠地とする花森組が張り合っていたが、花森組長と侠友会幹部有田栄吉が兄弟盃を交していたため、どうにか双方の均衡が保もたれていたが、血桜団の新堂卓、長谷部稔金井鉄男の三人は徐々に花森組の縄張を侵食し始めた侠友会小池組の組員二人を射殺した。侠友会内部では、代貸の小池勝利をはじめオトシマエをつけようと殺気立っていた。そして数日後、血桜団々長八代一明は小池の放った殺し屋に殺される。一明の葬式で、一連の抗争事件を取材していた婦人雑誌の記者白崎銀子は姉の恋人だった一明の弟、八代順二に出会う。一方、侠友会では小池たちが、有田を対立する花森組系の八代の葬式に出席したことを理由に絶縁処分にした。順二は血桜団、二代目として花森組長と親子の盃を交し、抗争事件の渦へと引きこまれていく。暫くして卓たちは、浅草の料亭で侠友会総長緒方の首を撃った。緒方は命は取り止めたものの、侠友会は徹底的報復を開始した。卓は花森組の配慮で浦安に逃げ、稔は恋人で肺病を病んだ女郎、浮世を連れて彼女の故郷に帰るが、二人幸せになる夢を見ながら舟小屋に隠れているところを侠友会の配下に見つかり、小屋もろとも爆破されてしまう。鉄は朝鮮に逃げる前に、片思いの踊り子ナナ子に別れを告げにいくが、「朝鮮人」と馬鹿にされ、彼女を締め殺してしまい、その直後、鉄を待ちかまえていた警官と乱闘の末死んでしまう。小池たちは花森組代貸大塚を殺害、このことにより、花森組は内部崩壊をはじめる。花森組代貸兵隊松が自分の身の安全のために寝返り、浦安に逃げていた卓も、殺されてしまう。兵隊松の本心を知った順二は、松を撃ち殺すが彼も腹を撃ち抜かれ、助けに来た花森組長も誤って撃ってしまう。彼らはあたえられた一瞬の時間を生き、アメーパのように突然消滅してしまった。けれど木馬館の木馬だけは、今日も廻り続けている。

関連するキネマ旬報の記事

1979年5月上旬号

今号の問題作:総長の首

1979年4月上旬春の特別号

グラビア:総長の首

日本映画紹介:総長の首