男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

ええじゃないか

  • ええじゃないか
  • Eijanaika
  • Eijanaika

amazon


  • 平均評点

    64.6点(140人)

  • 観たひと

    226

  • 観たいひと

    8

  • レビューの数

    25

基本情報

ジャンル 時代劇 / ドラマ
製作国 日本
製作年 1981
公開年月日 1981/3/14
上映時間 151分
製作会社 松竹=今村プロ
配給 松竹
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督今村昌平 
脚本今村昌平 
宮本研 
原作今村昌平 
製作小沢昭一 
友田二郎 
杉崎重美 
製作補中條宏行 
撮影姫田真佐久 
美術佐谷晃能 
音楽池辺晋一郎 
録音吉田庄太郎 
照明岩木保夫 
編集浦岡敬一 
助監督南部英夫 
スチール赤井博且 
振付指導関矢幸雄 
時代考証林美一 

キャスト

出演桃井かおり イネ
泉谷しげる 源次
緒形拳 古川条理
露口茂 金蔵
草刈正雄 イトマン
樋浦勉 三次
丹古母鬼馬二 ゴン
火野正平 孫七
野口雅弘 卯之吉
倍賞美津子 お甲
田中裕子 お松
かわいのどか 綾若
犬塚弘 ヤモメの六
河野洋平 原市之進
寺田農 使集院主馬
倉田保昭 月野木伴次郎
池波志乃 吉野
高松英郎 小出大和守
白川和子 ヤミクモ太夫
伴淳三郎 虎松
三木のり平 桝屋富衛門
河原崎長一郎 中沢一作
小沢昭一 鵜飼作之丞
生田悦子 古川縫
小林稔侍 又吉
矢吹二朗 千松
殿山泰司 上州屋
亜湖 およし
深水三章 伝助
河西健司 カルワザ
ミスタースリムカンパニー 出演協力
キグレサーカス 出演協力
横浜放送映画専門学院 出演協力

解説

江戸時代末期に発生したええじゃないか騒動や百姓一揆など騒然とした世相を背景に江戸東両国界隈に生きた下層庶民のバイタリティ溢れる生活を描く。脚本は「復讐するは我にあり」の今村昌平と宮本研の共同執筆、監督も同作の今村昌平、撮影も同作の姫田真佐久がそれぞれ担当。

あらすじ

慶応二年、日本は激動期の真只中にあった。源次はそんな江戸へ六年ぶりにアメリカから帰って来た。上州の貧農の出の源次は横浜港沖で生糸の運搬作業中に難破し、アメリカ船に救けられ、そのまま彼の地に渡ったのだ。その間、妻のイネは、病身の父に売られ、現在、東両国の“それふけ小屋”(ストリップ劇場)で小紫太夫と名乗って出演している。源次はなんとかイネを発見、六年ぶりの再会に二人は抱きあった。見せ物小屋の立ち並ぶ東両国は、芸人、スリ、乞食、ポン引きなどアブレ者の吹き溜り。源次は三次、ゴン、孫七、卯之吉、旗本くずれの古川など、したたかな連中に混ってそこに居ついてしまう。そして、金蔵がここら一帯を取り仕切っている。自由の国アメリカが頭から離れない源次は、イネを誘いアメリカ渡航を計るが、結局、彼女はこの猥雑な土地を見捨てられず、彼もイネの肉体にひかれて残ってしまう。この頃、幕府と薩摩、長州連合の対立は抜きさしならないところにきており、金蔵は薩摩の伊集院などの手先となって、一揆の煽動など、天下を騒がす仕事に飛びまわっていた。「ええじゃないかええじゃないか」と〈世直し〉の幟やムシロ旗を立てた群衆は次々と豪商の倉を襲っていった。この群衆の中に、金蔵配下の源次、ゴンたちがアジテーターとしてまぎれこんでいた。更に、この騒ぎの中に、親兄弟を虐殺された琉球人のイトマンが仇の薩摩藩士の姿を求めて鋭い目を光らせていた。そして、「ええじゃないか」の勢いは止まるところを知らず、群集は、歩兵隊の制止も聞かず、大橋を渡ろうとした。「死んだって ええじゃないか」源次が仆れた。数日後、復讐をとげたイトマンの舟が琉球へとすべり出した。舟を見送るイネ。その翌年、元号は明治となるのだった。

関連するキネマ旬報の記事

2004年4月下旬号

DVDコレクション :第118回 「復讐するは我にあり」「ええじゃないか」

1981年4月下旬号

テイク・ワン:ええじゃないか

1981年4月上旬号

日本映画紹介:ええじゃないか

1981年3月上旬号

特別カラー・グラビア:ええじゃないか

グラビア:ええじゃないか

特集 「ええじゃないか」:1 対談 混沌した時代に生きる下層庶民の生命力 今村昌平×佐藤忠男

特集 「ええじゃないか」:2 座談会 画面に炸裂するエネルギッシュな役者魂 泉谷しげる×丹古母鬼馬二×樋浦勉×火野正平

特集 「ええじゃないか」:脚本