男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

  • いもうと
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    71.4点(119人)

  • 観たひと

    175

  • 観たいひと

    10

  • レビューの数

    23

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1974
公開年月日 1974/8/14
上映時間 92分
製作会社 日活映画
配給 日活
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督藤田敏八 
脚本内田栄一 
企画古谷康雄 
製作岡田裕 
撮影萩原憲治 
美術横尾嘉良 
音楽木田高介 
録音紅谷愃一 
照明松下文夫 
編集井上治 
助監督八巻晶彦 
スチール寺本正一 

キャスト

出演秋吉久美子 小島ねり
林隆三 小島秋夫
吉田由貴子 和田いづみ
吉田日出子 山本ミナコ
伊丹十三 和由一夫
初井言栄 岩上とよ
片桐夕子 岩上みどり
村野武範 和田研二
藤田弓子 和田英子
ひし美ゆり子 女子大生
藤原釜足 写真屋
沢田みゆき 秋夫の級友の妹
山田つぐと 
高橋明 やくざ
溝口拳 やくざ
玉井謙介 勤め人
浜口竜哉 鑑識係
雪丘恵介 刑事
野村隆 刑事
桂小かん バーの客
榎木兵衛 バーの客

解説

喧噪とした現代に、二人だけで寄り添って生きる、兄と妹の哀歓を描く青春映画。脚本は内田栄一、監督は「修羅雪姫 怨み恋歌」の藤田敏八、撮影は「赤ちょうちん」の萩原憲治がそれぞれ担当。

あらすじ

小島ねりは同棲していた耕三と別れ、鎌倉からたったひとりの肉親である、兄秋夫のところに帰って来た。秋夫は亡くなった両親のやっていた食堂の小型トラックで、学生相手のモグリの引越し屋をやっている。翌日の早朝、耕三の妹のいづみが訪ねて来た。いづみは鎌倉でブティックを営み、耕三とねりもそこに住んでいた。いづみはねりの突然の家出、そして時を同じくして何処かへ行ってしまった耕三の原因が、小姑のような存在である自分にあるのではないか、と案じていたのだった。家出の理由を聞くいづみに、ねりはろくな返事をしなかったために、ついには口論となり、いづみは寂しく鎌倉に帰っていった。兄妹ふたりの生活が始まった。若い男と女の体臭のむせかえるような生活でもあった。ねりの心の底から耕三が消えてはいなかったのだろう。耕三の友人を訪ねたり、耕三の次兄夫婦の顔色を遠くから垣間みたり、鎌倉の両親を訪ねたりもした。秋夫は、ねりを妹としてと同時に、一人の若い女性として愛しくてたまらなかった。そんなある日、ねりはテンプラ屋をやっている叔母の店を手伝うと言って秋夫の元を去った。秋夫の恋人ミナコに遠慮してのことだった。すぐにねりを連れ帰った秋夫は、一層可愛く思うのだった。「花嫁衣裳を買ってやるから、鎌倉のお前たちのアパートで耕三の帰りを待ちなさい」と優しく言う秋夫。兄妹二人だけの最後の夜、秋夫はねりに花嫁衣裳の打ち掛けを着せてやった。秋夫が苦労して貯めた金で買ったものだった。翌朝、近所の人々の祝福の笑みの中を着飾ったねりを乗せた秋夫の車が出発した。そして数日後、「耕三さんは死んでるかもしれないけど、今度三輪車にのっておくれないで追っ駈けて行きます」という遺書と、花嫁衣裳を部屋に残してねりは消えた……。

関連するキネマ旬報の記事

1975年2月下旬決算特別号

特別グラビア 日本映画ベスト・テン:サンダカン八番娼館 望郷/砂の器/華麗なる一族/青春の蹉跌/竜馬暗殺/わが道/仁義なき戦い頂上作戦/襤褸の旗/赤ちょうちん/妹

特別グラビア 読者のベスト・テン 日本映画:砂の器/サンダカン八番娼館望郷/青春の蹉跌/津軽じょんがら節/竜馬暗殺/仁義なき戦い頂上作戦/赤ちょうちん/妹/男はつらいよ・寅次郎恋やつれ/日本沈没