男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

べっぴんの町

  • べっぴんのまち
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    65.2点(26人)

  • 観たひと

    42

  • 観たいひと

    7

  • レビューの数

    3

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1989
公開年月日 1989/10/14
上映時間 0分
製作会社 東映
配給 東映
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督原隆仁 
脚本柏原寛司 
原作軒上泊 
企画黒澤満 
プロデューサー服部紹男 
岸本一男 
撮影宗田喜久松 
美術中村州志 
音楽監督鈴木清司 
音楽埜邑紀見男 
主題曲柴田恭兵 
録音細井正次 
照明長田達也 
編集冨田功 
助監督辻井孝夫 
スチール野上哲夫 
製作プロダクションセントラルアーツ 

キャスト

出演柴田恭兵 
田中美佐子 田村亜紀子
本木雅弘 左山集司
つみきみほ 富沢令子
和久井映見 中嶋町子
倉田てつを 田村領二
村上雅俊 健次
伊藤洋三郎 矢崎
片桐竜次 佐久間
川地民夫 富沢
峰岸徹 中嶋達夫
笑福亭鶴瓶 トニー・トー

解説

少年院の教官出身というアマチュア探偵の活躍をハードボイルドタッチに描く。軒上泊原作の同名小説の映画化で、脚本は「六本木バナナ・ボーイズ」の柏原寛司、監督は「バカヤロー! 私、怒ってます」(第三話)の原隆仁、撮影は宗田喜久松がそれぞれ担当。主題歌は、柴田恭兵(「AGAIN」)。

あらすじ

“私”は35才。数年前まで少年院の教官だったが、上との方針の違いで辞職し、今は神戸の町角の中国人テーラーの二階でアマチュア探偵として、口コミで入ってくる仕事の依頼を受けて生活していた。ある日田村亜紀子という女と洋上デートと洒落こんだが、そこで彼女の店・シーサイドクラブの上客である宝石商・中嶋達夫の娘を探してくれと頼まれた。娘の名は町子。数日前から姿を消してしまったのだった。数日後、少年院時代の教え子で今や若きエリートやくざ・左山集司の情報により心あたりの所へ乗り込むが、そこからもうひとりの少女・富沢令子を知る。彼女の父親は貿易商で、彼もまたシーサイドクラブの常連だった。令子の話によると、町子はある不審な男に連れ去られてしまったという。それらの情報を亜紀子に中間報告するためシーサイドクラブへ行った“私”は、そこで富沢が電話で誰かともめているのを見た。そして“私”は店を出た時、電話ボックスに不審な若い男を見つけ、後を追ったが男は車に飛び乗って逃げてしまった。だが、その車の運転をしていたのは町子だった。それから数日後富沢が投身自殺をした。しかし、左山の情報によると、富沢は自殺をするタマではないという。それどころか、富沢には田村里美という愛人を殺した事実が判明する。富沢の雇われ用心棒・佐久間から町子の居所をつきとめた“私”は、そこで町子が例の若い男と出てくるのを見た。その男は、実は里美の弟の領二だったのだ。逃げようとする二人だったが、なんとか町子をつかまえた“私”は、そのまま電話ボックスに駆け込み、亜紀子に連絡をとり、その夜に彼女と会うことになった。町子を家に送り届け、自宅に戻ったとき亜紀子から「マンションに迎えに来て」という電話が掛かった。酒落た服装で亜紀子のマンションを訪れた“私”は、その戸口で亜紀子と領二の会話を聞いてしまう。実は亜紀子も殺された里美の姉で、その復讐に富沢を殺したのだった。亜紀子からすべての真実を知らされた“私”は、パトカーで警察に連れていかれる彼女を追い、フロントガラスの外から再会の約束をしたのであった。

関連するキネマ旬報の記事

1989年12月上旬号

日本映画紹介:べっぴんの町

1989年11月上旬号

日本映画批評:べっぴんの町

1989年10月下旬号

グラビア:べっぴんの町

1989年10月上旬号

撮影ルポ:「べっぴんの町」ルポ