男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

黒い雨

  • くろいあめ
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    77.5点(212人)

  • 観たひと

    343

  • 観たいひと

    36

  • レビューの数

    38

基本情報

ジャンル 戦争
製作国 日本
製作年 1989
公開年月日 1989/5/13
上映時間 123分
製作会社 今村プロダクション=林原グループ
配給 東映
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ モノクロ/ビスタ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督今村昌平 
脚本石堂淑朗 
今村昌平 
原作井伏鱒二 
プロデューサー飯野久 
撮影川又昂 
美術稲垣尚夫 
音楽武満徹 
録音紅谷愃一 
照明岩木保夫 
編集岡安肇 
助監督月野木隆 
スチール石月美徳 
製作プロダクション東北新社 
日本映画学校 
杉森彫刻美術研究所 
ヘキサ・プロセス 

キャスト

出演田中好子 高丸矢須子
北村和夫 閑間重松
市原悦子 閑間シゲ子
原ひさ子 閑間キン
沢たまき 池本屋のおばはん
立石麻由美 池本屋文子
小林昭二 片山
山田昌 岡崎屋タツ
石田圭祐 岡崎屋悠一
小沢昭一 庄吉
楠トシエ カネ
三木のり平 好太郎
七尾伶子 るい
河原さぶ 養殖業者・金丸
石丸謙二郎 青乃
大滝秀治 藤田医師
白川和子 白旗の婆さん
飯沼慧 高丸
深水三章 能島
殿山泰司 老僧
常田富士男 ヤケドの四十男
常田富士男 老遍路
三谷昇 郵便局長

解説

原爆による黒い雨を浴びたために人生を狂わせられてしまった女性と、それを暖かく見守る叔父夫婦とのふれあいを描く。井伏鱒二原作の同名小説の映画化で、脚本・監督は「女衒」の今村昌平、共同脚本は「ジャズ大名」の石堂淑朗、撮影は「危険な女たち」の川又昂がそれそれ担当。

あらすじ

昭和20年8月6日、広島に原爆が投下された。その時郊外の疎開先にいた高丸矢須子は叔父・閑間重松の元へ行くため瀬戸内海を渡っていたが、途中で黒い雨を浴びてしまった。20歳の夏の出来事だった。5年後矢須子は重松とシゲ子夫妻の家に引き取られ、重松の母・キンと4人で福山市小畠村で暮らしていた。地主の重松は先祖代々の土地を切り売りしつつ、同じ被爆者で幼なじみの庄吉、好太郎と原爆病に効くという鯉の養殖を始め、毎日釣りしながら過ごしていた。村では皆が戦争の傷跡を引きずっていた。戦争の後遺症でバスのエンジン音を聞くと発狂してしまう息子・悠一を抱えて女手一つで雑貨屋を営む岡崎屋。娘のキャバレー勤めを容認しつつ闇屋に精を出す池本屋。重松の悩みは自分の体より、25歳になる矢須子の縁組だった。美しい矢須子の元へ絶えず縁談が持ち込まれるが、必ず“ピカに合った娘”という噂から破談になっていた。重松は疑いを晴らそうと矢須子の日記を清書し、8月6日に黒い雨を浴びたものの直接ピカに合っていないことを証明しようとした。やがて庄吉、好太郎と相次いで死に、シゲ子が精神に異常をきたした。一方、矢須子はエンジンの音さえ聞かなければ大人しく石像を彫り続けている悠一が心の支えとなっていった。しかし、黒い雨は時と共に容赦なく矢須子の体を蝕み、やがて髪の毛が抜け始めたのだった。

関連するキネマ旬報の記事

1989年12月上旬号

キネ旬ニュー・ウェーブ:「ブラック・レイン」と「黒い雨」

1989年6月下旬号

日本映画批評:黒い雨

日本映画紹介:黒い雨

1989年4月上旬号

グラビア:黒い雨

特集 黒い雨:評論

特集 黒い雨:シナリオ

1988年11月下旬号

撮影ルポ:「黒い雨」