男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

中川信夫

  • Nobuo Nakagawa
  • 監督/脚本
本名
出身地 京都市
生年月日 1905/04/18
没年月日 1984/6/17

関連作を買う

関連作を買う

略歴

時代劇の職人から、恐怖映画の巨匠へ。京都で生まれ、幼時に神戸に移る。神戸の私立育英商業卒業。在学中から文学青年で、横光利一らの新感覚文学のとりことなり、プロレタリア文学の洗礼も受ける。また映画にも親しみ、『キネマ旬報』寄書欄の常連となる。29年にマキノ映画に入社、マキノ正博に師事し、かたわらシナリオも書く。小津安二郎に傾倒し、山上伊太郎に心酔。32年、マキノの倒産で、市川右太衛門プロの助監督となる。34年、監督昇進のテスト代わりに撮った「弓矢八幡剣」が好評で、35年「東海の顔役」で正式にデビューする。第2作「恥を知る者」では、恥を知る侍気質を日常性の中に描いて独特のスタイルを打ち出した。35年、右太プロが新興キネマと合流したため、マキノ正博を頼ってマキノ・トーキーに入社、以降、「修羅八荒・前後篇」(36)、「旗本八万騎」(37)などで職人監督としての修行を積む。38年、マキノ・トーキーが解散し、東宝に入社。同年「伊太八縞」、長谷川一夫主演の大作「月下の若武者」、そしてエノケン映画の座付監督のような存在として、「エノケンの森の石松」「エノケンの弥次喜多」(39)、「エノケンの誉れの土俵入」(40)などを撮る。「虞美人草」(41)の後に東宝から契約を解除され、中華電影に入って大陸へ渡り、日支戦争の記録映画を製作した。戦後の46年、妻子とともに身一つで帰国。新東宝に入って、48年から監督作品を作り、以後、東映、東宝と渡り歩く。その間、現代劇では左幸子・宇津井健主演の「思春の泉」(53)が好評だった。しかし、新東宝時代の中川信夫はやはり怪談ものが際立っていた。「怪談累が淵」(57)、「亡霊怪猫屋敷」(58)など定番の怪談物をこなした後、日本の怪談映画史上に残る傑作「東海道四谷怪談」(59)を撮る。この作品は、古典的な様式美の中に斬新な映像美を見せながら、人間の修羅の深奥を覗いたもので、中川の人生経験の集積と、職人的修行の中で培われた映画テクニックの集大成であった。つづく「地獄」(60)では、人間の罪の意識と救済を描くとともに、日本古来の地獄絵をスクリーンに再現するという離れ業を成し遂げた。他には「右門捕物帳・片目の狼」(51)、「江戸ッ子判官」(53)、「将軍家光と天下の彦左」(57)、「旗本退屈男・謎の珊瑚屋敷」(62)など得意の時代劇、「吸血蛾」(56)、「憲兵と幽霊」(58)、「女吸血鬼」(59)などのホラー・ミステリー作品などを撮る。その間の「『粘土のお面』より・かあちゃん」(61)は、中川本来の優しさと叙情的資質がよく表れた佳品である。70年以降はテレビの演出に転じるが、82年にはATGで「怪異談・生きてゐる小平次」を撮る。80歳近くになってまだ若々しく蘇ったのである。

キネマ旬報の記事

2013年9月上旬号

光華抄~映画人を偲んで:第4回 寺山修司歿後30年、中川信夫「酒豆忌」、長門勇

2007年7月上旬号

連載企画 見逃してはいけない@スカパー!:『酒と豆腐を愛した映画職人 監督 中川信夫の仕事』『真夏の西部劇まつり-Part1』「やかまし村の子どもたち」

2006年1月下旬特別号

特別企画 第6回東京フィルメックス レポート:特集上映レポート1 生誕酌年特集 映画監督 中川信夫-地獄のアルチザン-」

1984年8月上旬号

追悼:中川信夫

追悼:中川信夫

1982年1月上旬号

現場訪問:「生きてゐる小平次」の中川信夫監督を訪ねて

1980年12月下旬号 戦後復刊800号記念特別号

キネマ旬報戦後復刊800号記念特別企画:往復書簡 中川信夫-森卓也  内藤誠-大和屋竺  大林宣彦-高林陽一  長谷川和彦-石井聰亙

1980年12月上旬号

追悼:嵐寛寿郎

1974年11月上旬号

プロフェッショナル:中川信夫

1974年10月下旬号

随想 :

1965年6月上旬号

第一線監督はいまこう考える:近況報告特集

1961年12月上旬号

特集 監督による監督論:チャールズ・チャップリン論  十二人の第一線日本映画監督がそれぞれ論ずる海外映画監督論。現場作家たちが、創作体験をとおして生んだ独自な映画論を展開する。

1961年10月上旬秋の特別号

特集 時代劇映画の新設計図:時代劇映画・なにが必要か 愚問愚答集

1961年1月下旬号

旬報無題欄:寄書欄の春青

1960年8月下旬号

キネマ旬報無題欄:小津安二郎