男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

山本薩夫

  • Satsuo Yamamoto
  • 監督/脚本/製作
本名
出身地 鹿児島市
生年月日 1910/07/15
没年月日 1983/08/11

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【社会派とメロドラマを使い分けた娯楽映画の巨匠】鹿児島市の生まれ。東宝の製作の実権を握っていた藤本真澄とは生年月日が同じで、山本が早大、藤本が慶大の出身である。一女三男の末っ子で、すぐ上の兄は俳優の山本学・圭・亘の父。中学2年を終えた時に上京、1930年に第一早稲田高等学院に入学。在学中は左翼演劇に夢中になる。卒業後、かねてより知り合いだった伊藤大輔の助言に従い33年4月に松竹に入社した。成瀬巳喜男につくが、34年、成瀬はP.C.Lに移ることになり、山本もついていく。37年、監督に昇進する。監督第1作は「お嬢さん」で、“坊ちゃん”の女性版。次いで「母の曲」、「家庭日記」(38)と吉屋信子原作が3作続き、原節子「田園交響楽」(38)などメロドラマ監督として頭角を現した。その後は戦時中とあって撮りたい作品も撮れずスランプに陥る。だが、陸軍が誇る新鋭戦闘機“隼”のPR映画「翼の凱歌」(42)(脚本は黒澤明)でやっとスランプを抜け出す。「熱風」(43)の後に召集され、終戦を中国で迎える。国府軍に抑留され、46年6月に帰国する。【政治社会派ドラマのエースとして活躍】戦後第1作は亀井文夫と共同監督の「戦争と平和」(47)でキネマ旬報ベスト・テン2位。48年10月東宝争議の責任をとって東宝を退職、フリーとなる。地方新聞社が地元のボスと闘う50年に「暴力の街」を撮り、同年2月、亀井文夫・今井正とともに新星映画社を設立。陸軍兵営内の非人間性を痛烈に暴露した「真空地帯」(52)、戦前の名高い印刷所の大争議を描いた「太陽のない街」(54)を撮り、55年に山本プロを設立。「浮草日記」(55)、「台風騒動記」(56)、社会風刺の喜劇「赤い陣羽織」(56)、貧農の家に生まれた女性の一代記「荷車の歌」(59)、権力に挑む教員を描く「人間の壁」(59)、同じく代議士を描く「武器なき斗い」(60)、「松川事件」(61)、「乳房を抱く娘たち」(62)などでの、単なるメッセージ映画ではない重厚な人間描写は、山本の円熟を物語っている。62年からは大映作品が多くなり、「忍びの者」(62)、「赤い水」(63)、「傷だらけの山河」(64)と骨太な娯楽作をこなす。東映で撮った「にっぽん泥棒物語」(65)は松川事件をベースにした裁判批判劇の秀作だった。以降「氷点」(66)、「座頭市牢破り」(67)、「牡丹燈籠」(68)などの娯楽作を撮る一方、医学界に鋭くメスを入れた傑作「白い巨塔」(66)がキネマ旬報ベスト・テン1位を獲得。山本薩夫が娯楽性をもった政治社会ドラマの第一人者であることを証明した。この製作の姿勢は、「戦争と人間」3部作(70~73)、山崎豊子原作の「華麗なる一族」(74)、「不毛地帯」(76)、石川達三の「金環蝕」(75)などのオールスター大作路線へと続き、商業主義の中で、ひたすら反権力の姿勢を前面に押し出しながらも、優秀作を撮り続けた巨匠として、他の追随を許さなかった。

キネマ旬報の記事

2007年11月下旬号

Kinejun front:1 今こそ山本薩夫を

2003年9月下旬号

Kinejun front:2 山本薩夫没後20周年

1983年9月下旬号

追悼:山本薩夫

〈特別グラビア〉 :山本薩夫作品より

1981年11月上旬号

追悼:岩崎昶

1981年3月下旬号

「アッシイたちの街」の山本薩夫監督にきく:

1979年6月上旬号

特集 「あゝ野麦峠」:3 監督山本薩夫の軌跡と「あゝ野麦峠」への期待

1976年11月上旬号

グラビア:山本薩夫「天保水滸伝・大原幽学」

1975年9月下旬号

グラビア:山本薩夫監督 「金環蝕」

〈座談会〉 「金環蝕」は政治の中枢にどこまでメスを入れたか?:山本薩夫×武田敦×伊藤武郎×宇野重吉×仲代達矢×三国連太郎×京マチ子

1974年2月上旬決算特別号

顔と言葉:

1974年1月下旬正月特別号

グラビア:撮影快調 山本薩夫監督 「華麗なる一族」

1973年7月上旬夏の特別号

グラビア:山本薩夫の戦争と人間・完結篇

1972年11月30日号増刊 1970年代ソビエト映画全展望

私とソビエト映画:山本薩夫

1971年6月下旬号

特別グラビア:山本薩夫/「戦争と人間・第二部」

顔と言葉:

1970年7月下旬号

スタッフ・ディスカッション 「戦争と人間」という映画を70年に撮影することの意味は何か?:大塚和×加藤彰×五味川純平×地井武夫×姫田真左久×三国連太郎×山田信夫×山本薩夫×白井佳夫

1968年5月上旬号

日本の映画監督5人の誌上ティーチ・イン 「ベトナムから遠く離れて」:明確に描かれた責任の所在

1967年12月下旬号

特集 続 ことし監督たちはなにを遺したか:山本薩夫

1967年11月下旬号

特別グラビア:「ドレイ工場」の山本薩夫組

1967年4月下旬号

特集 67年に賭ける13監督の表情:山本薩夫と「にせ刑事」

1967年3月下旬号

座談会 日本映画の明日をひらく キネマ旬報賞を受賞して:山本薩夫×橋本忍×小沢昭一×司葉子

1967年2月上旬決算特別号

1966年度ベスト・テン特別グラフィック:日本映画監督賞 山本薩夫

受賞の喜びを語る:

1967年1月上旬新年特別号

特別グラビア '67年-27の顔と言葉:山本薩夫

1966年10月下旬号

特別グラビア:「白い巨塔」の山本薩夫組

1966年9月下旬号

次回作:「白い巨塔」

1966年3月下旬号

巻頭グラビア 日本映画の春を呼ぶ 6監督ただいま撮影中:「氷点」の山本薩夫

1965年10月上旬秋の特別号

関東グラビア 監督プロダクション時代:山本薩夫と山本プロダクション

1965年6月上旬号

第一線監督はいまこう考える:近況報告特集

1965年5月下旬号

山本薩夫のど根性:山本映画の二つの系列

山本薩夫のど根性:山本薩夫監督作品年譜

山本薩夫のど根性:山本薩夫の2快作 「にっぽん泥棒物語」

山本薩夫のど根性:山本薩夫の2快作 「証人の椅子」

1964年11月下旬号

次回作:「証人の椅子」

1964年8月下旬号

なくて七癖:3 山本薩夫の巻

1963年7月上旬創刊45周年記念特別号

わたしたちのはなし:13 山本薩夫×山本駿

1963年5月上旬号

特写グラビア:ある日の・・・ 山本薩夫

1963年4月上旬春の特別号

2大シナリオ特集:赤い水

1962年11月上旬号

秋の日本映画の大作探訪:「忍びの者」と山本薩夫

1962年9月下旬号

旬報万年筆:大映で監督する山本薩夫

1962年8月下旬号

旬報対談 聞く応える喋る:40 [応える人] 山本薩夫

1961年4月上旬春の特別号

特集 演出における私の角度:独立プロ作家の演出論

1960年12月増刊号 日本映画監督特集

山本薩夫:民衆への信頼

山本薩夫:独立プロの作家として

1960年3月下旬号

リレー・スピーチ:

1957年10月上旬秋の特別号

研究 山本薩夫:山本薩夫論

研究 山本薩夫:山本薩夫・小伝

研究 山本薩夫:山本薩夫 この顔の上にあるもの

研究 山本薩夫:自作を語る

1957年2月上旬特別号

入選の思い新たに-16監督のことば:独立プロ監督の弁

1955年1月下旬号

映画人クローズアップ:阿部豊・菅原謙二・山本薩夫