男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

ジョン・フォード

  • John Ford
  • 監督/製作/脚本
本名 John Martin Feeney
出身地 アメリカ、メイン州ケイプ・エリザベス
生年月日 1894年2月1日
没年月日 1973年8月31日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【西部劇の名作を次々に手がけた巨匠】両親はアイルランド移民、11人兄弟の10番目としてメーン州ケイプエリザベスに生まれた。1895年に生誕したという説もあり、墓石には95年の方が彫られている。本名はJohn Martin Feeney。半世紀以上のキャリアで140本の映画を監督した。ポートランド高校で学び、1914年7月、映画監督、俳優をしていた12歳上の兄のフランシス(1881-1953)を頼ってハリウッドへ。俳優となり、ジャック・フォードと名乗る。D.W.グリフィス監督の「國民の創生」にもクランスマンの一人として出演した。大道具係、助監督を経て、17年に二巻ものの西部劇で監督となる。フォードの回想によると、ユニヴァーサルのボスであるカール・レムリが「ジャック・フォードに仕事をさせろ、あいつの叫び声はいい」と言ったからだという。以後、2、3日の撮影期間で1本というペースで、二、三巻ものを量産。20年に、3年間で36本を監督したユニヴァーサルを離れてフォックスに移る。23年の「俠骨カービー」からジョンの名前を使い始めた。大陸横断鉄道の建造をテーマにした「アイアン・ホース」は、製作費28万ドルで全世界での興行収入が200万ドルを超える大ヒットとなり、彼の才能が認められるようになった。28年にフォックス初のトーキー「マザー・マクリー」を監督。この映画にエキストラで出ていたジョン・ウェインとは、その後長く実り多いコンビを組むことになる。【フォード一家と西部劇】ウェインの出世作となった「駅馬車」(39)は、シャイアン族の襲撃をかわしながらひた走る駅馬車と乗客たちの多彩な人間ドラマがテンポよく描かれ、今日では西部劇の古典となっている。ウェインとは騎兵隊三部作「アパッチ砦」(48)、「黄色いリボン」(49)、「騎兵隊」(59)ほか多くの作品でも組み、彼のほかにもハリー・ケリー(フォードの無声映画25本に出演)、ウォード・ボンド、ヴィクター・マクラグレン、ベン・ジョンソンなどを好んで起用し、彼らはフォード一家と呼ばれている。46年、メリアン・C・クーパーと組んでアーゴシーを設立し、「三人の名付け親」(48)、「幌馬車」(50)、「静かなる男」(52)等を製作し、56 年に解散。西部劇だけではなく、アカデミー賞監督賞を受賞した二作「男の敵」(35)、「怒りの葡萄」(40)のように危機的状況にある男の行動と心情を綴る作品もあれば、少女スターのシャーリー・テンプル主演作「軍使」(37)、文芸映画「わが谷は緑なりき」(41)、「逃亡者」(47)、南海メロドラマ「ハリケーン」(37)、軍隊を舞台にした「長い灰色の線」(54)、「ミスタア・ロバーツ」(55)と、ヴァラエティに富んだ作品群を手がけている。

キネマ旬報の記事

2022年8月上旬号

二十一世紀のジョン・フォードPartⅠ:コラム

2014年10月上旬号

ジョン・フォード生誕120年リバイバル上映 駅馬車がまた来る!:対談 宇田川幸洋(映画評論家)×井筒和幸(映画監督)

ジョン・フォード生誕120年リバイバル上映 駅馬車がまた来る!:映画史の大きな一部

ジョン・フォード生誕120年リバイバル上映 駅馬車がまた来る!:ふたりのジョン――フォードとウェイン

ジョン・フォード生誕120年リバイバル上映 駅馬車がまた来る!:ぼくら、ジョン・フォードの子供たち

ジョン・フォード生誕120年リバイバル上映 駅馬車がまた来る!:再録 岡本喜八 ジョン・フォード論(『キネマ旬報』1961年12月上旬号)

2012年7月上旬号

映画は女優に恋をする:ジョン・フォード/モーリン・オハラ

1996年1月上旬新年特別号

特別企画 ジョン・フォード生誕百年:対談 淀川長治×大林宣彦

特別企画 ジョン・フォード生誕百年:ジョン・フォード100年の歩み

特別企画 ジョン・フォード生誕百年:戦前のジョン・フォード映画

特別企画 ジョン・フォード生誕百年:フォード映画の女性たち

特別企画 ジョン・フォード生誕百年:ジョン・フォードの息子たち

特別企画 ジョン・フォード生誕百年:フォード一家

特別企画 ジョン・フォード生誕百年:戦争とジョン・フォード

グラビア 《New Releases [新作紹介]》 :生誕100年「ジョン・フォードの世界」

1992年12月上旬号

ビデオ:Vレポート ジョン・フォード監督は語る

1984年7月上旬号

ジョン・フォード・リバイバル:

1973年12月上旬号

架空シネマテーク:第3回 ジョン・フォードは光り輝く

1973年10月下旬号

グラビア:ジョン・フォード逝く!

ジョン・フォード追悼:フォード映画の人脈図

1973年4月上旬春の特別号

グラビア:帰ってきた名作! ジョン・フォード/駅馬車

特別ディスカッション 西部劇の典型ジョン・フォードの「駅馬車」を徹底分析する:双葉十三郎×石上三登志×小野耕世×増淵健×高橋千尋×白井佳夫

1967年7月下旬号

特別グラビア:ジョン・フォードのヨット

1963年4月号増刊 黒沢明<その作品と顔>

ジョン・フォードと黒沢明:

1962年9月号増刊 西部劇シナリオ決定版 3

傑作ウェスタン・シナリオ:リオ・グランデの砦

傑作ウェスタン・シナリオ:バファロー大隊

1962年7月号増刊 西部劇シナリオ決定版 2

特別グラビア:ジョン・フォード

特別掲載シナリオ パラマウント映画の新作:リバティ・バランスを射った男

特別誌上封切 シネラマになった西部劇:西部開拓史

1962年5月号増刊 西部劇シナリオ決定版

傑作ウェスタン・シナリオ7篇:駅馬車

傑作ウェスタン・シナリオ7篇:荒野の決闘

傑作ウェスタン・シナリオ7篇:アパッチ砦

傑作ウェスタン・シナリオ7篇:黄色いリボン

1962年3月上旬号

ジョン・フォード :その長い呼吸の秘密

1961年12月上旬号

特集 監督による監督論:ジョン・フォード論  十二人の第一線日本映画監督がそれぞれ論ずる海外映画監督論。現場作家たちが、創作体験をとおして生んだ独自な映画論を展開する。

1961年7月臨時増刊 最新西部劇特集

傑作シナリオ6編:馬上の二人

1956年増刊 世界映画監督大鑑

特集グラヴィア 世界第一線監督グラフィック:ジョン・フォード

1953年増刊 アメリカ映画大鑑 '53-'54年

私の好きなアメリカ映画人:ジョン・フォード

1952年10月上旬秋の特別号

シナリオ:静かなる人

1952年5月上旬特別号

郷土と人間の作家 ジョン・フォード:

郷土と人間の作家 ジョン・フォード:

郷土と人間の作家 ジョン・フォード:

郷土と人間の作家 ジョン・フォード:經歴と横顔

郷土と人間の作家 ジョン・フォード:未輸入作品おぼえ書

郷土と人間の作家 ジョン・フォード:ジョン・フォード作品目録

1950年12月下旬号

シナリオ:わが谷は緑なりき