男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

若者たち

  • わかものたち
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    70.9点(82人)

  • 観たひと

    123

  • 観たいひと

    3

  • レビューの数

    18

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1967
公開年月日 1968/12/16
上映時間 87分
製作会社 劇団俳優座=新星映画社
配給 (自主上映)
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ モノクロ/シネスコ
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督森川時久 
脚本山内久 
製作佐藤正之 
松木征二 
松丸青史 
撮影宮島義勇 
美術平川透徹 
音楽佐藤勝 
録音青木左吉 
照明鈴賀隆夫 
編集河野秋和 
スチル男沢浩 

キャスト

出演田中邦衛 佐藤太郎
橋本功 佐藤次郎
山本圭 佐藤三郎
佐藤オリエ 佐藤オリエ
松山省二 佐藤末吉
永田靖 高木
南美江 受験生の母
大塚道子 吉田の妻
小川真由美 淑子
井川比佐志 桜井
夏圭子 マチ子
石立鉄男 戸坂
栗原小巻 河田靖子
矢野宣 為治
梅津栄 小川の親戚A
清洲すみ子 小川の親戚B
大滝秀治 小川隆音
江守徹 小川隆
寺田路恵 小川道子
東野孝彦 久保山
清水長英 田辺

解説

同名のテレビドラマでコンビを組んだ山内久がシナリオを執筆、森川時久が劇映画初の監督をした青春もの。撮影は「怪談」の宮島義勇。

あらすじ

太郎、次郎、三郎、オリエ、末吉の佐藤きょうだいは早くから両親を失い、設計技師である長男の太郎が、弟妹たちの面倒を見てきた。ある日、雑用一切を背負わされてきた高校生のオリエが、堪え切れずに家出してしまったことからいろいろな問題が露呈してきた。末吉の大学受験問題、食費の分担金のこと、運転手次郎の事故等々、それらは、長い間、堅く団結してきたきょうだいの間を、気まずくさせるほど、現実的な問題だった。オリエはしばらく友だちのアパートに身を寄せたが、勤め先が倒産して行商をやっているマチ子を見て、生活のきびしさを知った。そんな時、オリエは原爆孤児の戸坂と知り合い、次第に惹かれて行った。一方、太郎は会社とある事故の処理をめぐって対立し、学歴を持たぬ下積み労務者の悲運を痛感していた。大学生の三郎は授業料値上げ反対の学園闘争の中で、学友の河田靖子や小川の、積極的な生き方に共鳴するものを覚えるのだった。ある日、次郎は行商中のマチ子と会い、彼女を励ました。ところが、数日後、そのマチ子が信頼してすべてを許した争議団の指導者に裏切られ、自暴自棄になって酒場の女給になっているのをみた次郎は、激しい言葉で説得して再び働く仲間に引き戻した。また、生活の厳しさを知ったオリエは、家に戻ってくると、自分も兄たちと同じように働きに出ると主張した。兄たちは反対したが、オリエの決心は堅かった。やがて大学の入学試験が始ったが、末吉は不合格の憂目にあい、大学へ行く気はないと言って、学歴の社会的価値を知る太郎に叱られ、喧嘩になった。また、オリエも、兄たちの反対を受けながらも、戸坂と結婚したい旨、自分の決心を述べた。翌朝、太郎の仕事場に来た末吉は、働きながら勉強をつづけると言って、兄を喜ばした。しかし、彼らきょうだいの苦闘は、まだこれからが本番だった。

関連するキネマ旬報の記事

1968年1月上旬正月特別号

日本映画批評:若者たち

日本映画紹介:若者たち

1967年7月下旬号

座談会 「若者たち」と独立プロの未来 ジャーナリズムから高く評価されながらいまだに公開されぬ「若者たち」(新星映画=俳優座)を中心に独立プロの諸問題を語る:永戸豊野×小倉真美×佐藤忠男×松木征二×松丸青史×森川時久×山内久×宮島義男×皆川滉

1967年5月下旬号

旬報試写室:若者たち

1967年4月下旬号

新作グラビア:若者たち

1966年3月下旬号

TV&SB インタビュー:「若者たち」演出する森川時久