男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

まむしの兄弟 懲役十三回

  • まむしのきょうだいちょうえきじゅうさんかい
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    58.9点(23人)

  • 観たひと

    39

  • 観たいひと

    4

  • レビューの数

    5

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1972
公開年月日 1972/2/3
上映時間 94分
製作会社 東映京都
配給 東映
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督中島貞夫 
脚本高田宏治 
中島貞夫 
原案斯波道男 
企画俊藤浩滋 
橋本慶一 
佐藤雅夫 
撮影増田敏雄 
美術井川徳道 
音楽広瀬健次郎 
録音堀場一朗 
照明中山治雄 
編集神田忠男 
助監督依田智臣 
スチール中山健司 

キャスト

出演菅原文太 ゴロ政
川地民夫 不死身の勝
光川環世 雪子
三島ゆり子 お珠
高橋とよ お熊
雷門ケン坊 チャボ松
嵐寛寿郎 山根太三郎
天津敏 岩淵琢馬
荒木一郎 ボレロの譲次
北村英三 富永市太郎
潮健児 どじょう辰
葵三津子 都春月
武智豊子 お六
女屋実和子 ぽん太
集三枝子 お蝶
森源太郎 重助
高宮敬二 加賀万蔵
有川正治 留造
大木晤郎 源太
宇崎尚韶 与市
西田良 安井彦造
大木正司 健吉
林彰太郎 沢村鶴次郎
中村錦司 秋本源兵衛
北町史朗 新家の小五郎
那須伸太朗 役者
大城泰 役者
谷村昌彦 大本
高並功 紳士
広瀬義宣 車掌
奈辺悟 チンピラ
八尋洋 チンピラ
白川浩二郎 工藤三郎
志賀勝 六郎
畑中伶一 泥テキ
岡部正純 洋服屋
上岡紀美子 販売員
星野美恵子 店員
天知茂 観音の弥之助

解説

昭和十年ごろの浅草六区奥行街華やかなりし頃を舞台に、まむしの兄弟コンビの不屈のエネルギーを描く。脚本は、「悪親分対代貸」の高田宏治と「現代やくざ 血桜三兄弟」の中島貞夫の協同執筆。監督は中島貞夫。撮影も「現代やくざ 血桜三兄弟」の増田敏雄がそれぞれ担当。

あらすじ

昭和十年十三回目の服役を終えたゴロ政と勝は、刑務所内で兄弟分になった浅草菊村一家の弥之助を頼って東京へと向う。東京駅についた政と勝は、神戸から来た殺し屋と間違えられ、出迎への男どじょう辰の案内で、浅草へ連れていかれる。吉原東竜会の親分岩淵が関西同友会から狙われ、殺し屋潜入の情報を得た辰は、二人を骨抜きにして手柄をたてようとしていたのだ。二人にレビューを見せたり、カフェーで飲ませたりの大サービス。ところが吉原遊廓へ二人を送りこんだところまではよかったが、その頃岩淵は本物の刺客に襲われた。松浦楼に置いてきぼりされた無一文の二人は遊興費代りに小間使いとして働かされるハメとなる。政は何とか金を作ろうと、東竜会の賭場に出かけるが、辰に発見され、簀巻きにされて隅田川へ投げ込まれる。だが運よく山谷の女スリお熊に助けられる。政は岩淵を脅迫するが、その度胸を買われ、菊村一家を痛めつけてくれと頼まれてしまう。一方、客の用足しにでた勝は、伝法院境内で政と会い、衆議一決。二人はそれぞれ預った金を持ってドロンを決め込むが、お熊にあり金全部をすられてしまう。それとは知らず古着屋で洋服を新調した二人は店主から盗人呼ばわりされ、かけつけた東竜会の組合員と大乱闘。そこへ仲裁に入ったのが弥之助だった。政は弥之助からもらった金で、かねてより岡惚れのレビューガール雪子のアパートに押しかけるが、雪子は、東竜会の借金で追われる情夫譲次から呼びだしがかかり、生まれたばかりの子供を政に預けて九州へ逃げる。その頃、菊村一家では先代の追善興行として浪曲大会を催そうとするが、岩淵は浅草中の小屋主をおどして劇場を押さえてしまう。ある日、雪子が譲次に棄てられて浅草に戻ってきたが、これを嗅ぎつけた東竜会は借金の代りに雪子を松浦楼へ売りとばす。政と勝は、松浦楼へかけつけて彼女を奪い返したが、岩淵はその足抜きを理由に弥之助を殺してしまう。サイドカーを奪った政と勝は狂気の如く東竜会へと殴り込む。

関連するキネマ旬報の記事