男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

実相寺昭雄

  • Akio Jissoji
  • 監督/脚本/原作/出演
本名
出身地 東京市滝野川区
生年月日 1937/03/29
没年月日 2006/11/29

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【あらゆるエロティシズムの表現を追究し続けた鬼才】東京都生まれ。早稲田大学文学部在学中は映画研究会に属し、フランス映画に関する数々の論文を発表した。卒業後の1959年にTBSに入社し、61年の日劇中継『佐川ミツオ・ショー』でディレクターとしてデビュー。その後、大島渚脚本の『あなたの呼ぶ声』(62)などのスタジオドラマで演出を手がけるが、大胆でシュールな手法を好む実相寺の演出は上層部の理解を得られず、たびたび叱責を受けた。65年より同社映画部に転属。日仏合作のテレビ特撮映画『スパイ・平行線』で円谷一の助監督を務めたあと、円谷プロの人気シリーズ『ウルトラマン』『ウルトラセブン』『怪奇大作戦』などの演出を多数手がけた。69年、自己資金でプロダクション“断層”を設立し、大島渚脚本の中編「宵闇せまれば」で映画監督デビュー。翌70年にTBSを退社して実相寺プロを設立すると、ATGとの提携で長編第1作となる「無常」を発表した。姉弟の近親相姦をテーマに狂おしいほどの愛とエロスを描いた本作は、ロカルノ映画祭でグランプリを獲得するなど国内外でセンセーショナルな話題をさらい、以後も「曼陀羅」(71)、「哥」(72)、「あさき夢みし」(74)、「歌麿・夢と知りせば」(77)と、日本的な精神風土をエロティシズムで掘り起こす作品を撮り続けて、日本におけるテレビ・ディレクターから映画監督への進出の先駆けとなった。【“伝説の監督”として復活】その後はしばらく映画界から離れていたが、テレビ時代の実相寺演出が再評価されるとともに伝説的な存在として注目され、88年に開発当初のハイビジョンをいち早く取り入れたVFX映画「帝都物語」を久々に監督。これが契機となって表舞台に返り咲き、マルキ・ド・サド原作の「悪徳の栄え」(88)、かつてのテレビシリーズの復活劇場版「ウルトラQ・ザ・ムービー/星の伝説」(90)、江戸川乱歩原作の「屋根裏の散歩者」(94)、「D坂の殺人事件」(98)と作品を連発。さらにこの間、発展期のアダルトビデオで新しいエロスの表現に挑み、『アリエッタ』(89)、『ラ・ヴァルス』(90)など豪華なキャスティングと破格の予算の作品を連作して、いずれものちに劇場公開されている。以降は、古巣とも言えるテレビ『ウルトラシリーズ』の新作でたびたび演出陣に加わり、2005年には京極夏彦原作の「姑獲鳥の夏」を撮ってシリーズ化への手応えを感じさせたが、翌06年11月、胃ガンのため死去。直接的であれ間接的であれ、実相寺は一貫してエロティシズムの表現を追求し続けた。

キネマ旬報の記事

2007年1月下旬号

追悼 実相寺昭雄:フィルモグラフィ

追悼 実相寺昭雄:追悼

2005年7月下旬号

特集 「電車男」:実相寺昭雄(監督) インタビュー

2004年11月上旬特別号

追悼 山口猛:

2003年7月上旬号

フロント・インタビュー:実相寺昭雄

1998年6月上旬号

インタビュー:実相寺昭雄

1991年9月上旬号

日本の映画監督:16 実相寺昭雄

1990年4月下旬号

特集 ウルトラQ・ザ・ムービー:対談 実相寺昭雄×佐々木守

1989年10月上旬号

映画の本:

1988年8月上旬号

VIDEO NOW:実相寺昭雄監督 インタビュー

1988年2月上旬号

特集 帝都物語:実相寺昭雄 インタビュー

1987年6月下旬号

フロント・ページ:

1965年10月下旬号

SB SECTION  ショート小論:ヴァージニア・ウルフなんか恐くない

1965年9月下旬号

TV SECTION フランスと日本のテレビ人間の対話:

1965年5月下旬号

SB SECTION フランス演劇界の奇妙な現状:

1965年4月下旬号

肌にふれてみたフランス映画: