男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

堀川弘通

  • Hiromichi Horikawa
  • 監督/脚本/出演
本名
出身地 京都市
生年月日 1916/12/28
没年月日 2012/09/05

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【黒澤明から学んだ堅実な演出手腕が光る職人監督】京都市生まれ。1940年に東京大学文学部を卒業後、東宝へ入社。山本嘉次郎監督「馬」で助監督をつとめ、チーフだった黒澤明によく面倒を見てもらった。しかし、入社1年後に肺を病んで1年半の休職。復帰後はすでに監督に昇進していた黒澤の「一番美しく」(44)、「わが青春に悔なし」(46)などにつくが、46年冬に病が再発して、今度は3年半の休職を余儀なくされる。この年に始まった東宝争議が落ち着きかけた50年に復職。争議で他社を転々としていた黒澤の東宝復帰作「生きる」(52)でセカンド、「七人の侍」(54)ではチーフ助監督とB班監督も務めた。闘病期間も挟みつつ、一貫して黒澤の下で演出を学んだ堀川は、その完全主義の厳しさを含め、黒澤演出を肌で感じ取っていった。55年、その黒澤のシナリオによる井上靖原作「あすなろ物語」で監督デビュー。師匠譲りの完全主義で、一人の少年の成長過程を三つの年代に分けてオムニバスふうに描いた。その堅実な手腕は早くも注目されたが、堀川自身は会社から成瀬巳喜男の助監督を命じられ、予算と日程をきちんと守る成瀬の姿勢を学ばされた。第2作の「日蝕の夏」(56)は石原慎太郎の原作によるいわゆる“太陽族”映画で、その資質の違いから不本意な出来に終わったが、続く「琴の爪」「女殺し油地獄」(57)、「裸の大将」(58)などで徐々にその本領が発揮される。【多彩なジャンルをこなす匠】60年には、松本清張原作、橋本忍脚本のサスペンス「黒い画集・あるサラリーマンの証言」を発表。保身のための偽証により窮地に陥るエリートサラリーマンの姿を描き、高い評価を集めた。以後も橋本と組んで「白と黒」(63)、「悪の紋章」(64)などの推理ものを撮る一方、女子バレーボール代表“東洋の魔女”を育てた大松博文監督がモデルの「おれについてこい!」(65)、五木寛之原作「さらばモスクワ愚連隊」(68)、ハードボイルドアクション「狙撃」(68)など多彩なジャンルをこなし、中堅監督としての地歩を固めていく。その後、東宝“8・15シリーズ”の「激動の昭和史・軍閥」(70)や「アラスカ物語」(77)などの大作も任されたが、東宝の製作部門合理化に伴いフリーとなって、「翼は心につけて」(78)、「ムッちゃんの詩」(85)など教育・児童映画で手腕を発揮。並行してテレビドラマの演出も手がけたが、劇場映画は、第二次大戦中に発生した輸送船・浮島丸沈没事故の謎を描く「エイジアン・ブルー/浮島丸サコン」(95)を最後に途絶えている。2012年9月5日食道癌のため死去。

キネマ旬報の記事

2013年2月下旬決算特別号

追悼:堀川弘通

2003年7月下旬号

追悼 脚本家 水木洋子:堀川弘通監督にきく

2001年11月下旬号

ドゥマゴ文学賞受賞記念 対談:堀川弘通×小林信彦

1998年臨時増刊 黒澤明と木下惠介

インタビュー 堀川弘通:今でもよく怒られている夢を見ますよ

1989年8月上旬号

インタビュー:堀川弘通監督(花物語)

1982年3月下旬号

追悼:志村喬

1977年1月下旬正月特別号

グラビア:堀川弘通「アラスカ物語」

特集 「アラスカ物語」:1 「アラスカ物語」は日本映画の壁を突き破る事ができるか

1975年10月上旬秋の特別号

随想 :

1975年1月下旬正月特別号

グラビア:堀川弘通監督「告訴せず」

1973年4月上旬春の特別号

グラビア:堀川弘通の王将

1970年12月上旬号

随想:

1970年10月上旬秋の特別号

次回作:

1969年3月下旬号

随想:

1967年1月上旬新年特別号

特別グラビア '67年-27の顔と言葉:堀川弘通

1966年12月上旬号

特集 時代劇にふたたび青春を!:いわゆる時代劇から歴史劇

1965年10月下旬号

これが映画だ! 3:実験的精神の復活を

1965年6月上旬号

第一線監督はいまこう考える:近況報告特集

1965年4月上旬春の特別号

なくて七癖:15 堀川弘通の巻

1964年10月下旬号

ゴダール作品「軽蔑」特集批評:絢爛たるパターンの面白さ

1964年9月下旬号

特別グラビア :七人の監督に聞く

1962年12月上旬号

堀川弘通の言い草について:

1962年10月上旬秋の特別号

特集 映画批評に対する意見:自分自身の言葉と方法がない

1961年10月下旬号

秋の日本映画大作展望:猫と鰹節(堀川弘通)

1961年10月上旬秋の特別号

新・監督研究 2 堀川弘通:堀川弘通論

新・監督研究 2 堀川弘通:堀川弘通小伝

新・監督研究 2 堀川弘通:自作を語る

1961年6月上旬号

シナリオと演出の論理:

1960年12月増刊号 日本映画監督特集

作家掌論:堀川弘通

1960年10月下旬号

映画監督の立場について:監督という職業

1960年10月上旬秋の特別号

特別グラビア 日本映画監督二十態:堀川弘通

1960年3月上旬号

新しい波の新しい世代:日本の新しい波が生れる基礎

1959年7月上旬夏の特別号

座談会 危機的状況と作家精神:「灰とダイヤモンド」をどう受けとめたか 井上光晴×武井昭夫×堀川弘通×武田泰淳

1957年1月下旬号

座談会 新人監督とあすの映画:堀川弘通×枝川弘×中平康×川頭義郎×山田達雄×津田不二夫