男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

ソフィア・コッポラ

  • Sofia Coppola
  • 脚本/監督/製作/出演
本名
出身地 ニューヨーク
生年月日 1971/05/14
没年月日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【父の七光りを脱却したガーリー・カルチャーの旗手】アメリカ、ニューヨークの生まれ。フランシス・フォード・コッポラ監督の末っ子で一人娘。俳優のニコラス・ケイジは従兄弟にあたる。幼い頃から父の作品を中心に出演を重ね(「ゴッドファーザー」72にも、教会で洗礼を受ける男の赤ん坊役で出演している)、女優として順調にキャリアを伸ばしているかのように見えたが、「ゴッドファーザーPartⅢ」(90)で突然降板したウィノナ・ライダーの代役をつとめたことから運命が狂う。この段階での彼女には荷が重すぎた役だったため、父親の決断は身びいきであると非難されたほか、ソフィア自身の演技も不評で、結果的に彼女は(父の友人の作品への友情出演を除いて)女優の仕事から身を引いた。本人はのちに「もともと女優志望ではなかったので『PARTⅢ』での酷評も気にならなかった」と語っている。1998年、短編「Lick The Star」で監督デビュー。長編デビュー作となる「ヴァージン・スーサイズ」(99)は、MTV映画賞で新人監督賞を受賞するなど一定の評価を受けた。ソフィアの名を一気に高めたのは続く「ロスト・イン・トランスレーション」(03)で、この作品によって彼女はアカデミー賞のオリジナル脚本賞を受賞するとともに、リナ・ウェルトミューラー、ジェーン・カンピオンに続いて監督賞にノミネートされた史上3人目の女性監督(アメリカ人女性としては初)となった。フランス政府の協力の下、実際にヴェルサイユ宮殿で撮影された「マリー・アントワネット」(06)は、初上映されたカンヌ映画祭でブーイングとスタンディング・オベーションの両方を受けるなど賛否両論となった。99年に映画監督のスパイク・ジョーンズと結婚したが03年に離婚。【ポップな感覚で描かれる疎外感】ニューヨークの文化サロンで育ち、学業と並行して15歳でシャネル社のインターンをつとめた。学業を終えてすぐにファッション・ブランドを立ち上げたソフィアはガーリー・カルチャーの旗手とみなされ、特に「ロスト・イン・トランスレーション」と「マリー・アントワネット」でポップな感覚をふんだんに取り入れて画面を生き生きとしたものにしている。しかし、彼女の作品の本質は周囲に溶け込むことのできない人物の絶対的な疎外感であり、このことは父コッポラのイタリア的家父長主義を前面に押し出した実生活や、家族の血縁の中にのみ安住を見出す「ゴッドファーザー」3部作の登場人物たちと比較すればより明確になる。ヘビトンボの季節に自らの命を絶つ少女たちも、TOKYOという奇怪な街に滞在しなくてはならないスターも、政略結婚で異国にやってきた幼い王妃も、自分の存在を支配するだけで決して受け入れようとはしない環境の中で決定的な違和感を覚え、そこからドラマが展開していくのである。

キネマ旬報の記事

2018年3月上旬号

「The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ」:インタビュー ソフィア・コッポラ[監督・脚本]

2013年12月下旬号

【巻頭特集】コッポラという特権 「ブリングリング」とソフィアの映画作り:ソフィア・コッポラと華麗なる一族&血縁関係図

【巻頭特集】コッポラという特権 「ブリングリング」とソフィアの映画作り:対談 長谷川町蔵×山崎まどか

【巻頭特集】コッポラという特権 「ブリングリング」とソフィアの映画作り:インタビュー ソフィア・コッポラ

【巻頭特集】コッポラという特権 「ブリングリング」とソフィアの映画作り:エッセイ 薄っぺらで享楽的な、少女たちの黙示録

2007年2月上旬号

作品特集 「マリー・アントワネット」:ソフィア・コッポラ監督 インタビュー

作品特集 「マリー・アントワネット」:ソフィア・コッポラと「マリー・アントワネット」

2004年5月上旬特別号

特集 「ロスト・イン・トランスレーション」:ソフィア・コッポラ インタビュー