男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

スタンリー・キューブリック

  • Stanley Kubrick
  • 監督/脚本/製作/撮影
本名
出身地 アメリカ、ニューヨーク州ニューヨーク
生年月日 1928年7月26日
没年月日 1999年3月7日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【偏屈で独創的な映像センスの完全主義者】過去には“カブリック”“クーブリック”とも表記された。アメリカ、ニューヨークのユダヤ人開業医の家に生まれ、13歳の頃から写真に熱中、高校卒業後に『ルック』誌へ入社しカメラマンとして働いた。組写真を使った短編記録映画を作ってから映画製作への興味を高め、53年、身内の資金をもとに自主製作で「恐怖と欲望」を完成させる。続く自主作品「非情の罠」(55)がUA社によって一般劇場に配給され、プロデューサー志望の知人と製作プロダクションを創設、本格的活動に入った。後期作品の製作総指揮ヤン・ハーランは義弟。27歳の時にハリウッドで撮影した「現金に体を張れ」(56)や、次作のカーク・ダグラス製作・主演の「突撃」(57)は高く評価された。しかしダグラスに抜擢され代打監督に挑んだ大作「スパルタカス」(60)では作品管理が思うようにならず、映画自体は好評価を得ながらも“自分の作品ではない”と総括している。以降は企画から脚本・撮影・製作のすべてをコントロール下に置き、予算や検閲の関係でイギリスに赴いた「ロリータ」(62) 以後のすべての作品がイギリスで撮影されることになる。俗にSF三部作と呼ばれる「博士の異常な愛情」(63)、「2001 年宇宙の旅」(68)、「時計じかけのオレンジ」(71)で映像作家としての世界的評価を確たるものにし、その後も一作ごとに話題を振りまきながらマイペースでカルト的作品を送り出した。1999年、「アイズワイドシャット」の完成直後に70歳で急死。【ジャンル映画の求道者】ハリウッドに赤狩りの影響が残る50年代に撮影所外部より登場、ニューヨーク派の一人と目されながら、ハリウッド好みのジャンルにひとつずつ挑戦していき、いずれも類型に堕さない独自のアプローチを施すことで天才作家の評価を得た。一方で、ハリウッド資本に支えられながらもイギリスに活動拠点を据え、「フルメタル・ジャケット」(87)のヴェトナム戦争の場面も「アイズワイドシャット」のニューヨーク場面もイギリスにセットを作り、時には1カットに何日もかけ映像の隅々まで完璧さを求める完全主義に徹する。撮影技術への関心も強く、「2001年宇宙の旅」のスクリーン・プロセスやコンピュータ技術の導入、「バリー・リンドン」(71)の高精細レンズの開発、「シャイニング」(80)のステディカムの駆使など、映像美学に結び付く技術面から作家性を語られることも多い。その名声は確実に世界に広まったが、三大映画祭でもアカデミー賞でもついに作品・監督賞を得ることがなかった点は異色中の異色監督たる所以。

キネマ旬報の記事

2015年3月下旬映画業界決算特別号

『ムービーマスターズ第1弾 スタンリー・キューブリック』上映記念:長谷川和彦監督、スタンリー・キューブリックを語る

2015年3月上旬号

クロージング・タイムClosing Time 映画が終るとき:スタンリー・キューブリック「アイズ ワイド シャット」

2013年5月下旬号

キューブリック幻のデビュー作を目撃する:写真家が物語を欲する時 「恐怖と欲望」なんか怖くない

2009年4月下旬号

監督・市川準「buy a suit スーツを買う」公開に寄せて 映画作家の最後の作品には何が映ったか?:スタンリー・キューブリック「アイズ ワイド シャット」

2008年3月上旬号

見逃してはいけない@スカパー!:『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2008 出品作品サテライト上映』『スタンリー・キューブリック生誕80周年記念特集』『キラーハンド』

2008年1月上旬新春号

DVDコレクション:第334回 「スタンリー・キューブリック コレクション」

2001年7月上旬号

巻頭特集 「A.I.」:キューブリックの異常な愛情

1999年8月上旬号

巻頭特集 アイズ ワイド シャット:スタンリー・キューブリック論

1999年4月下旬号

巻頭特集 Stanley Kubrick 1928-1999:作品グラビア

巻頭特集 Stanley Kubrick 1928-1999:“キャメラ・アイ”の作家クーブリック

巻頭特集 Stanley Kubrick 1928-1999:スタンリー・キューブリック 人と作品

巻頭特集 Stanley Kubrick 1928-1999:フィルモグラフィ+自作を語る

巻頭特集 Stanley Kubrick 1928-1999:新作「アイズ ワイド シャット」情報

1998年11月上旬号

VIDEO、LD&DVD GARDEN:キューブリック初ビデオ化作品

1989年2月下旬決算特別号

特別グラビア:外国映画監督賞 スタンリー・キューブリック

1988年5月上旬号

キューブリック特集:キューブリックは語る

1988年3月上旬号

特集 フルメタル・ジャケット:キューブリック全作品

1981年1月上旬号

特集 「シャイニング」:1 スタンリー・キューブリックの映像は「音色」である

1980年10月下旬号

80夏、アメリカ映画界レポート:1 S・キューブリックの大怪談映画「シャイニング」

1980年8月上旬号

海外情報:S・キューブリック「シャイニング」語る

1976年7月上旬夏の特別号

対談 スタンリー・キューブリックの技術と思想をめぐっての「バリー・リンドン」分析:岡崎宏三×荻昌弘

分析採録:バリー・リンドン

1972年5月上旬号

S・キューブリックの未来映画「時計じかけのオレンジ」研究:

1972年3月下旬号

特別グラビア:時計じかけのオレンジ/S・キューブリック

1965年11月上旬号

世界の映画特集 2 新時代に入ったアメリカ映画:アメリカ映画の代表監督35人・人と作品 戦中・戦後派 アルドリッチ、ブルックス、ドミトリク、エドワーズ、フランケンハイマー、カブリック、マンキウィッツ、ペッキンパ、クワイン、レイ、ロブスン、スタージェス、ワイズ、ジンネマン、クレーマー

1964年7月下旬号

2大シナリオ:博士の異常な愛情

1960年12月上旬号

旬報万年筆:カブリックの70ミリ映画

1960年7月上旬夏の特別号

世界新人監督展望:ジョセフ・アンソニイ/ジョン・カサベテス/ジャック・カーディフ/ハーバート・コンフィールド/モートン・ダコスタ/リチャード・フライシャー/スタンリー・カブリック/シドニー・ルメット/ラナルド・マクドーガル/A・マッケンドリック/デルバート・マン/リチャード・クワイン/マーチン・リット/L・ロゴーシン/ポール・スタンリー

1958年11月上旬号

日本映画紹介:この天の虹

日本映画紹介:七人若衆大いに売り出す

外国映画紹介:パジャマ・ゲーム

外国映画紹介:針なき時計

1958年2月下旬号

スタンリー・カブリックの異色作「突撃」: