男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

クシシュトフ・キェシロフスキ

  • Krzysztof Kieslowski
  • 脚本/監督/原作
本名
出身地 ポーランド、ワルシャワ
生年月日 1941年6月27日
没年月日 1996年3月13日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【ドキュメンタリーより出でてリアルな筆致にこだわる異才】ポーランド、ワルシャワの生まれ。幼少期は父の結核療養のため田舎町を転々とした。ロマン・ポランスキー、アンジェイ・ワイダなどを輩出したポーランドの名門・ウッチ国立映画大学に1964年に入学。短編ドキュメンタリー映画の製作からスタートして、73年に初めての劇映画となる短編「地下道」を監督した。ここではドラマ仕立てで撮った映像に手持ちカメラの画を追加し、あえてドキュメンタリー風のスタイルに編集し直したという。その後もドラマとドキュメンタリーの境界線が揺らぐような作品を撮り続け、「初恋」(74)、「ある党員の履歴書」「スタッフ」(75)などの中・短編を経て、76年に長編第1作の「傷跡」を発表。続く長編第2作「アマチュア」(79)は、ごく平凡な労働者の主人公が、子供の成長を記録するために手にした8ミリカメラで次第に映画作りにのめり込んでいき、家庭や職場で軋轢が生じるという物語をドキュメンタリータッチで綴ったものである。同作はモスクワ映画祭でグランプリを獲得し、キェシロフスキの名はポーランド国外にも急激に広まった。87年の「殺人に関する短いフィルム」では、カンヌ映画祭の審査員特別賞と国際批評家賞をダブル受賞。同作はもともと、モーゼの『十戒』をもとに日常生活に潜む希望や孤独、さまざまな愛の形などを描いた全10話のテレビシリーズ『デカローグ』の1編として製作され、それを再編集して劇場公開したもの。翌88年の「愛に関する短いフィルム」も同様の手順を踏んだ作品で、さらに本体である「デカローグ」も全10時間に及ぶ大作として、ヴェネチア映画祭の国際批評家連盟賞を受賞している。【国際的な評価の中での突然の死】その後はフランス資本で「ふたりのベロニカ」(91)、「トリコロール」3部作(93~94)を撮り、前者はカンヌ映画祭の国際批評家連盟賞を受賞。後者のうち「青の愛」はヴェネチア映画祭金獅子賞、「白の愛」はベルリン映画祭監督賞、「赤の愛」はアカデミー賞監督賞にノミネートされるなど、国際舞台での評価はぐんぐん高まっていった。ところが、キェシロフスキは「トリコロール」を最後に映画監督を引退すると表明。演劇学校で新人俳優の指導に当たりながら、若手監督たちに託す連作として、ダンテの『神曲』をモチーフにした3部作の脚本執筆を進めていたが、その途中の96年3月に心臓発作のため急逝した。キェシロフスキの教え子だったマリア・ズマシュ=コチャノヴィチが監督した、生前のキェシロフスキへのインタビュー映像や関係者の証言をまとめたドキュメンタリー映画「スティル・アライヴ」が2005年に製作されている。

キネマ旬報の記事

2009年7月上旬号

再び、キェシロフスキ。:ドキュメンタリー「スティル・アライヴ」&未公開5作品と辿るクシシュトフ・キェシロフスキの軌跡

再び、キェシロフスキ。:キェシロフスキ映画的偶然

2003年3月上旬号

特集 「ヘヴン」:キェシロフスキ論

1996年5月下旬特別号

追悼 クシシュトフ・キェシロフスキ:キェシロフスキ インタビュー

追悼 クシシュトフ・キェシロフスキ:キェシロフスキ、永遠に

1994年6月上旬号

特集 トリコロール 青の愛:クシシュトフ・キェシロフスキ監督インタビュー

特集 トリコロール 青の愛:監督論

1994年5月下旬号

グラビア 《Talky Talk(News)》 :キェシロフスキ、ビノシュ来日

1992年4月下旬号

特集 キェシロフスキと楊徳昌:評論

特集 キエシロフスキと楊徳昌:キエシロフスキ インタビュー