男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

この道は母へとつづく

  • このみちはははへとつづく
  • Italyanets
  • The Italian

amazon


  • 平均評点

    75.1点(48人)

  • 観たひと

    85

  • 観たいひと

    15

  • レビューの数

    10

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 ロシア
製作年 2005
公開年月日 2007/10/27
上映時間 99分
製作会社 フィルモンド・レンフィルム・スタジオ/デルフィス・フィルムズ
配給 アスミック・エース
レイティング 一般映画
アスペクト比 ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声 ドルビーSRD
上映フォーマット 35mm

スタッフ

キャスト

解説

本当の母親に出会うため、独学で読み書きを学び、孤児院を脱走した少年。その苦難の道程を描く。新聞に掲載された一人の孤児の記事を基に、これまで様々なドキュメンタリーやTVドラマで高い評価を受けてきたアンドレイ・クラフチュークがメガホンをとった。主人公の少年を演じるのは、長編映画初出演となるコーリャ・スピリドノフ。2005年ベルリン国際映画祭少年映画部門グランプリを受賞。

あらすじ

極寒のロシア。フィンランドとの国境に、一つの孤児院がある。貧しい孤児達にとっては、裕福な養父母を得ることが一番の幸福とされていた。ある日、孤児院を訪れたイタリア人夫妻は、六歳のワーニャ(コーリャ・スピリドノフ)を養子とする事を決める。ワーニャは、仲間から羨望の眼差しを受けながらも、戸惑いを隠せない。養子になる事が本当に幸せなのかわからないのだ。そんな中、かつて養子に出された親友ムーヒンの実の母親(ダーリヤ・レスニコーワ)が、息子を探して孤児院を訪れる。だが、院長は、母親をにべもなく追い返す。落胆する母親は、帰路で出会ったワーニャに、息子への愛情を語る。その訴えに、ワーニャは、初めて、本当の母親の存在を意識し始める。母への想いを募らせるワーニャだが、今更イタリア行きの約束を無かったものにはできない。悩むワーニャの元に、ムーヒンの母親の自殺の知らせが届き、それを機に、ワーニャは、自力で母親を探し出そうと決意する。ワーニャは、まず、孤児院に保管されている出生記録を調べるため、字を学ぶ事にする。日々、勉強を続けたワーニャは、遂に、出生記録を読むチャンスを得るが、そこには「両親なし」と書かれているだけだった。だが、ワーニャは、諦めなかった。以前いた別の街の孤児院に行けば、きっと何かわかるはずだ。そう確信し、友人の助けを得て、孤児院からの脱出を試みる。ワーニャは、様々な人々と出会いながら、まだ見ぬ母親の元を目指していく。

関連するキネマ旬報の記事

2007年11月上旬特別号

作品特集 「この道は母へと続く」:作品評

作品特集 「この道は母へと続く」:ロシア映画の現状

作品特集 「この道は母へと続く」:ロシアの大人と子どもの関係