男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

名月走馬燈

  • めいげつそうまとう
  • ----
  • ----


  • 平均評点

    70.0点(2人)

  • 観たひと

    3

  • 観たいひと

    3

  • レビューの数

    1

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1951
公開年月日 1951/7/11
上映時間 85分
製作会社 大映京都
配給 大映
レイティング
アスペクト比
カラー/サイズ モノクロ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督衣笠貞之助 
脚本衣笠貞之助 
企画清川峰輔 
撮影本多省三 
美術角井平吉 
音楽西梧郎 

キャスト

出演長谷川一夫 巳之吉
水戸光子 お糸
乙羽信子 おゆき
羅門光三郎 相馬権六郎
河野秋武 辰吉
香川良介 孫右衛門
澤村國太郎 伝七
加東大介 河童の三造
大美輝子 おこん
毛利菊枝 お源
小川虎之助 美濃徳
高松錦之助 照蔵
市川團升 仁作

解説

「月の渡り鳥」と同じく清川峰輔の企画で、衣笠貞之助が自ら脚本を書き監督に当っている。撮影は新人本多省三が起用されている。出演者の主なるものは「銭形平次・恋文道中」の長谷川一夫に「上州鴉」の水戸光子、「誰が私を裁くのか」「お遊さま」の乙羽信子をはじめ、羅門光三郎、河野秋武、香川良介、澤村國太郎、加東大介、大美輝子、毛利菊枝等である。

あらすじ

ある夏の夜、江戸鳥越の料亭の板前巳之吉は、二世を誓ったお糸との間を、お糸の義母お源の慾心からせかれたのを怒ってお源とならず者の仙太と争ったはずみでこの二人を殺してしまった。追われる巳之吉はお糸と共に逃げたが、追いつめられて死を覚悟して大川へ身を投げた。巳之吉の幼馴染の下っ引の辰吉が二人を追って来たが、ようやくお糸だけを助け、巳之吉は行方知れずになった。一年経った盂蘭盆の夜、変り果てた巳之吉が、大川の燈籠流しに合掌していたが、ばったりと辰吉に出会い、死んだと思ったお糸が辰吉の女房になっているときいて逆上し、辰吉のいいわけもきかずもみ合ったあげく、くずれて来た材木の下敷になった。辰吉は死んだが、巳之吉は再びのがれ苫舟のなかで気絶しているのを百花園の主孫右衛門に救われ、孫娘おゆきの手厚い看護を受けた。しかしここにも追手が迫ったのでのがれ、川供養の紙片で辰吉の死を知ってその家を訪ねたが、お糸は御家人くずれの相馬権六郎に欺かれて連れ出されていた。巳之吉はそのあとを追ってお糸を救い出し、船小屋に二人がかくれるが、到底逃れられぬ身を悟り、お糸の変らぬ愛情にはげまされて自首して出るのだった。

関連するキネマ旬報の記事

1951年8月上旬号

日本映画批評:名月走馬燈

1951年7月上旬特別号

グラビア:名月走馬燈

日本映画紹介:名月走馬燈