男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

花吹雪鉄火纏

  • はなふぶきてっかまとい
  • Edo Fireman Spirit
  • ----

amazon


  • 平均評点

    58.4点(7人)

  • 観たひと

    11

  • 観たいひと

    1

  • レビューの数

    2

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1957
公開年月日 1957/12/28
上映時間 71分
製作会社 東映京都
配給
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督河野寿一 
脚色高岩肇 
原作長崎謙二郎 
企画藤川公成 
撮影坪井誠 
美術塚本隆治 
音楽山田栄一 
録音中山茂二 
照明岡田耕二 
編集宮本信太郎 

キャスト

出演大川橋蔵 に組の長次
薄田研二 武蔵屋藤兵衛
中原ひとみ お花
岡譲司 水野越前守
加藤嘉 に組政五郎
三浦光子 お松
松風利枝子 お夏
徳大寺伸 清三
星十郎 喜助
長島隆一 三吉
時田一男 ビン太
岸井明 板前の紋三
若水美子 おしま
霧島八千代 おゆき
五条恵子 おみよ
山形勲 山崎屋茂助
富田仲次郎 番頭簑助
中村時之介 左官徳
永田靖 塩沢播磨守
吉田義夫 河津源之介
阿部九洲男 篠原源内
津村礼司 鳥居重兵衛
大文字秀介 矢内陣十郎
百々木直 大場六郎太
青柳竜太郎 仁王の伝市
木南兵介 職人竹造
岸田一夫 職人仙太
加賀邦男 岡部能登守
伊東亮英 門番五平
竹原秀子 芸者
堀正夫 

解説

「傑作倶楽部」所載の長崎謙二郎の原作より、「はやぶさ奉行」の高岩肇が脚色し、「怪談番町皿屋敷」の河野寿一が監督した時代劇。「天狗街道」の坪井誠が撮影した。主演は「はやぶさ奉行」の大川橋蔵、「純愛物語」の中原ひとみ、「黄金の伏魔殿」の三浦光子、「どたんば」の加藤嘉等。ほかに、薄田研二、岡譲司、徳大寺伸、山形勲、中村時之介などが助演する。色彩はイーストマン東映カラー。

あらすじ

天保の改革を前に、江戸の物価は鰻登りに上り、なかでも油の値上りは天井知らずだった。そこに目をつけた油問屋の山崎屋は、その買占めを計り、油奉行塩沢と結託して邪魔な油商を次々と取りつぶしていった。武蔵屋の倉庫に火をつけたのもその一つである。武蔵屋とは江戸への道中を共にした間柄の、町火消し「に組」の長次は、事件の探索に乗り出した。折から鳴り渡る鐘の音に、駈けつけた火事場は山崎屋の油倉庫であった。ところが、飛び込んだ長次が蹴倒した油樽は空っぽだった。長次は、翌朝再び焼跡に探りを入れに行った。山崎屋は、長次を料亭に呼び金を握らせようとするが、突返された。そこで、最後の手段と刺客を送った。彼等を素手で叩き返した長次は、武蔵屋へ駈けこむが、すでに武蔵屋は絶命しており、娘お花の姿はなかった。に組に戻った長次は壁の手鍵を取って、山崎屋へ躍り込んだ。たちまち、襖を倒しての乱闘が始まった。長次の活躍に、かどわかされていたお花も救われ、父の仇の止めをさした。--大手門広場に、纏を先頭に並ぶ火消したち。将軍家御覧の前に、裃姿で長次は見事に纏を振った。

関連するキネマ旬報の記事

1958年3月下旬号

日本映画批評:花吹雪鉄火纏