男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

緑はるかに

  • みどりはるかに
  • The Green Music Box
  • ----


  • 平均評点

    56.7点(26人)

  • 観たひと

    37

  • 観たいひと

    3

  • レビューの数

    7

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1955
公開年月日 1955/5/8
上映時間 90分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング
アスペクト比
カラー/サイズ モノクロ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督井上梅次 
脚本京中太郎 
原作北条誠 
製作水の江滝子 
撮影柿田勇 
美術木村威夫 
音楽米山正夫 
録音橋本文雄 
照明岩木保夫 

キャスト

出演浅丘ルリ子 ルリ子
高田稔 博士
藤代鮎子 お母様
浅沼創一 チビ真
永井文夫 ノッポ
石井秀明 デブ
渡辺典子 マミ子
植村謙二郎 田沢
市村俊幸 大入道
内海突破 ビッコ
有島一郎 古道具屋の主人
明美京子 マミ子のお母さま
山田禪二 警官隊の隊長
フランキー堺 ピエロ
岡田眞澄 月の王子様
遠山幸子 月の女王様
北原三枝 踊る人
貝谷バレー団 踊る人

解説

プロデューサー水の江滝子の第二作で、読売新聞連載の北条誠の原作から京中太郎が脚色、「ジャズ娘乾杯!」の井上梅次が監督する。撮影は柿田勇、音楽は「水戸黄門漫遊記 天晴れ浮世道中」の米山正夫の担当。出演者は子役募集で選ばれた浅丘ルリ子を中心として少年少女俳優が活躍するほか、高田稔(人斬り彦斎)、藤代鮎子、明美京子、フランキー堺(初恋カナリヤ娘)に、「生きとし生けるもの」の北原三枝など。

あらすじ

ルリ子の父親は有名な科学者で、北海道の研究所へ仕事で行ったまま、一年も便りがなかった。ルリ子は父よりもらった美しいオルゴールの音を聞きながら父をしのんでいた。だがある日、父が急病になったとの知らせに、幻想を破られたルリ子は、迎えの車に乗ったが、それは父の科学研究の秘密を盗もうとするX団のスパイの計略であった。洞窟の中で再会した父と母、そしてルリ子も今は両親と共に捕われの身となった。父は決して秘密を洩らさず、そっとルリ子のオルゴールの緑の小箱の中に入れた。ある時やっとのことで、ルリ子だけが洞窟より脱出し、丁度居合わせた孤児院から飛び出した三少年、チビ真、デブ、ノッポ達に救われ、皆で協力してルリ子の父母を救け出そうと相談した。だがルリ子の持っているオルゴールの中にある秘密を知ったスパイ団は再びルリ子を捕えた。三人の少年達はルリ子を再び無事に連れ戻すことに成功したが、大格闘の際に大事なオルゴールは釣橋の上から渓流の中に落ちてしまった。それ以来、少年達とスパイ団がこのオルゴールを求めて争った。このころ母を求めて歩くマミ子も少年達に加わっていた。ある日、このオルゴールが古道具屋に発見されたが、狂喜した少年達にはそれを買い取る金がなかった。そこで一同は靴みがきを始めてお金を作ったが、その時既にオルゴールは誰かに買取られていた。そのころこの町では大がかりのサーカスが開かれていたが、これもオルゴールを探すスパイ団の仕事だった。少年少女達はサーカスに押しかけ、スパイ団の集めたオルゴールを調べていたが、やがてサーカスの内部は大混乱大乱闘に迄発展しお巡りさんも駆け付ける騒ぎとなった。スパイ団の陰謀の覆える時は来た。ルリ子は壊しい父母と共に、そしてマミ子は母に再会し、オルゴールの美しい音は鳴りひびいた。

関連するキネマ旬報の記事

1955年6月下旬号

日本映画批評:緑はるかに

1955年3月上旬号

グラフィック:緑はるかに

1955年2月下旬号

日本映画紹介:緑はるかに