男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

関東刑務所帰り

  • かんとうけいむしょがえり
  • To Kill a Killer
  • ----


  • 平均評点

    61.1点(7人)

  • 観たひと

    9

  • 観たいひと

    1

  • レビューの数

    1

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1967
公開年月日 1967/12/9
上映時間 87分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督武田一成 
脚本甲斐久尊 
企画岩井金男 
撮影横山実 
美術横尾嘉良 
音楽小杉太一郎 
録音米津次男 
照明河野愛三 
編集鈴木晄 
スチール寺本正一 

キャスト

出演高橋英樹 政吉
山本陽子 雪絵
和田浩治 素っ飛びの半次
平凡太郎 大砲安
E・H・エリック シカゴのジョー
深江章喜 木津川
桂小かん 清三郎
柴田新三 秋本
雪丘恵介 水上の源二郎
晴海勇三 赤フン
浜川智子 美乃
葉山良二 河出の仙太
木浦佑三 寺町の円蔵
黒田剛 赤岩
柳瀬志郎 
岡崎二朗 石松
長浜鉄平 バッタの六
榎木兵衛 重太
宮阪将嘉 藤沢
戸田皓久 乱れ星の大五郎
平田大三郎 
南寿美子 花枝
中庸子 千代
高品格 久保刑事
河野弘 殿山主計中尉
鈴木俊子 やりて婆
横田楊子 料亭の女将
伊豆見雄 ある賭場の胴元
近江大介 床屋の客

解説

「関東も広うござんす」のコンビの甲斐久尊がシナリオを執筆し、武田一成が監督した任侠もの。撮影は「夕笛」の横山実。

あらすじ

刑を終えて、ある漁師町に姿を現わした政吉は、刑務所で知りあった岡井組の石松が、河出一家の松に痛めつけられているのを見て助けた。これが縁で、政吉は岡井組に草鞋を脱ぐことになった。一方、河出一家の親分仙八と代貸の円蔵は、岡井組を潰そうと隙を狙っていた。そして政吉が岡井組に草鞋を脱いだと知ると、流れ者の殺し屋大五郎と弟の秀に政吉の始末を頼んだ。そんなある日この町の祭礼が始まった。祭礼を取りしきるのは岡井組だが、円蔵は夜店を壊し、挙句に放火という手段で、祭礼の妨害に出た。いきり立つ子分を静めた岡井は、政吉が相手を刺激していると見て、兄弟分で漁場を仕切っている源二郎に政吉を預けた。政吉は堅気になろうと決心して漁に精を出した。そんな彼に、岡井の一人娘雪絵が恋心を燃やしていた。河出一家の狙いは源二郎の持つ鉄道荷役の権利と岡井組の縄張りだが、円蔵はまず、源二郎を殺して操車場を手に入れてしまった。あくまで衝突を避けようとする岡井を見た河出一家は、関東一円に勢力を持つ藤沢を金で抱き込み、さらに陸軍主計将校殿山と結託して、岡井の持つ御用商人の権利を奪おうと計った。そんな間に石松が惨殺され、岡井は煮えくりかえる気持ちを押さえて、御用商人の権利を仙八に渡した。しかし、仙八はその岡井を大五郎に斬らせたのだった。円蔵はその上、大五郎を拳銃で射った。傷ついた大五郎は、仙八のきたなさに怒り、殿山を斬った。一方、恩義を受けた源二郎と岡井の死に、刀を封印して堅気らしく黙っていた政吉は、ついに勘忍袋の緒を切らして、白鞘の封印を破った。その足でまっすぐに仙八らのいる料亭に殴り込み、傷を負った大五郎も、政吉を殺させたくないため加勢した。仙八、円蔵、藤沢は、二人の刀に次々と倒されていった。そのあと、大五郎は政吉に勝負を挑んだ。しかし、傷を負っている大五郎は政吉の敵ではなかった。すべてが終ったあと、政吉は顔馴染みの久保刑事にひかれて行ったが、その後姿を、雪絵はいつまでも見送っていた。

関連するキネマ旬報の記事

1968年1月上旬正月特別号

日本映画批評:関東刑務所帰り

1967年12月下旬号

日本映画紹介:関東刑務所帰り