男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

小さい逃亡者

  • ちいさいとうぼうしゃ
  • The Little Runaway
  • The Little Runaway

amazon


  • 平均評点

    59.7点(13人)

  • 観たひと

    32

  • 観たいひと

    2

  • レビューの数

    5

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本 ソビエト
製作年 1966
公開年月日 1966/12/24
上映時間 113分
製作会社 ソビエト・ゴーリキー撮影所=大映東京
配給 大映
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

キャスト

出演稲吉千春 川間健
安田道代 佐久間道子
太田博之 川間健の成人時代
ユーリー・ニクーリン 道化師ニクーリン
タチャーナ・ニクーリン マダム・ニクーリン
宇津井健 田端先生
藤巻潤 木村次郎
坪内ミキ子 女教師
船越英二 モスクワ在住邦人
宇野重吉 野田信之
京マチ子 山村弥生
ルドルフ・バルシャイ 指揮
モスクワ室内管弦楽団 
ソビエト国立ボリショイサーカス 

解説

日ソ合作第一回作品で、シナリオにはソビエト側からエミール・ブラギンスキー、日本側からは「六人の女を殺した男」の小国英雄が参加して執筆、監督にはソビエト側エドワールド・ボチャロフ、日本側は「妖僧」以来の衣笠貞之助があたっている。撮影はソ連側ピーター・カターエフ、日本側は「座頭市の歌が聞える」の宮川一夫。

あらすじ

ヴァイオリンと絵に天才的なひらめきを示す十歳の少年川間健は孤児である。しかし、叔父の野田信之が、健の父がモスクワに生きている、と言った日から、モスクワ行きが健の夢になった。ボリショイサーカスが東京に来た時、健は道化師ニクーリン夫妻と知り合い、京都まで追いかけてモスクワへ連れて行ってほしいと頼みこんだ。健の手振り身振りの訴えに夫妻は微笑しながら承諾したが、言葉の通じない悲しさ、夫妻が飛行機で帰国した時、健は横浜港で夫妻を待っていたのである。やむなく健はソ連船に忍び込んだが、乗組員に発見されたのはナホトカが近くなった時だった。ナホトカに着くと健の密航を処理するため、退役軍人トロフィムイチと共にモスクワに向った。しかし、途中で迷子になった健は一人で旅をしなければならなくなる。モスクワまでの数カ月間、リュックサック一つで、健は線路を歩いたり密林に入ったり、それでもソ連の人たちに助けられながら旅を続けた。やがて、レニングラードに着いた時、健はサーカス小屋を見つけた。入ってみると、そこにはニクーリンがいた。驚いた彼は、日本大使館員の通訳で健の事情をすっかり聞くと、健を連れてモスクワに向った。しかし、そこで知ったのは、健の父が既に五年前に死んでいたということだった。身体をふるわせて泣く健を、ニクーリンは言葉もなく抱きしめるのだった。--それから十年後ソ連で成長し、ヴァイオリンの修業をつんだ健は、モスクワ室内管弦楽団と共に帰国し、なつかしい故国の人人の前で、その腕前を披露した。その健の美しいヴァイオリンの音に、人一倍熱心に耳を傾けているのは叔父野田信之と、幼な友達で、今はすっかり成長した道子の二人だった。

関連するキネマ旬報の記事

1967年2月下旬号

日本映画批評:小さい逃亡者

1967年1月下旬正月特別号

旬報試写室:小さい逃亡者

1966年12月下旬号

新作グラビア:小さい逃亡者

日本映画紹介:小さい逃亡者

1966年9月下旬号

特別グラビア:完成近づく日ソ合作「小さい逃亡者」