男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

悪魔が呼んでいる

  • あくまがよんでいる
  • ----
  • ----


  • 平均評点

    69.1点(34人)

  • 観たひと

    55

  • 観たいひと

    2

  • レビューの数

    5

基本情報

ジャンル サスペンス・ミステリー
製作国 日本
製作年 1970
公開年月日 1970/7/4
上映時間 75分
製作会社 東宝
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督山本迪夫 
脚本小川英 
原作角田喜久雄 
製作田中友幸 
田中文雄 
撮影原一民 
美術本多好文 
音楽真鍋理一郎 
録音富田実 
照明佐藤幸次郎 
編集岩下広一 
製作担当者鈴木政雄 
助監督渡辺邦彦 
スチル中尾孝 
合成三瓶一信 

キャスト

出演酒井和歌子 江原ユリ
新克利 浦辺
大滝秀治 片桐
原田力 佐野
西沢利明 後宮
藤木孝 藤村
今井健二 八十島
田村奈巳 玲子
北林谷栄 志乃
渥美國泰 中央ツーリスト・部長
下絛アトム 早川
野村昭子 アパートのおかみ
岡豊 重役A
岡部正 重役B
山本武 重役C
鈴木治夫 刑事A
向井淳一郎 刑事B
井上大助 郵便配達夫
矢野陽子 ウエイトレス

解説

自分の意志、行動にかかわりなく黒い影につきまとわれる不安から生じるスリルとサスペンス。角田喜久雄の原作「黄昏の悪魔」から「野獣の復活」の小川英が脚本化、監督は同作の山本迪夫。撮影は「豹は走った」の原一民が担当。

あらすじ

江原ユリはある日突然訳もなく旅行社を解雇された。恋人に相談にいっても、理由もなしに絶交を言い渡され、管理人からもアパートを出るよう言われ、途方にくれた。不可解な出来事はさらに続いた。新たに受験した中央文芸社からは合格していたところが不採用の通知、絶望のあまり勤めたバーでも、一人の客が財布を紛失、疑いの目はユリに集中した。そんなユリをじっと見つめている一人の男がいた。やがてその男、藤村はユリに結婚を強要してきた。しかし、翌日、藤村は胸に短剣を突きさされて、謎の死をとげた。恐怖におののいたユリは中央文芸社受験の時、知り合った浦辺に、すべてを打ち明けたが、彼は半信半疑だった。途方にくれるユリは一組の男女に連れ去られた。ユリは、次第にこの不可解な出来事の実体が、見えてきた。どうやら、財閥、段原正作が遺言で見も知らぬユリに大金を残したらしい。そのことに感づいた親戚連中。つまり元男爵の片桐、その甥後宮、やくざの八十島らが欲の皮を張り合いながら、ユリの争奪戦を演じたというわけだ。やがて、この醜い争いの果てに、後宮、八十島が死んだ。監禁されていたユリも命からがらに逃げ出したが、いまや、藤村殺しの容疑者とされていた。そのユリを浦辺は、なんとか遺言書を手にいれぬかぎり、ユリの無実は証明できぬと考え、ユリを段原の家へ誘った。出迎えたのは、遺言書の立合人と称する女中頭の志乃だった。彼女の話によれば、段原が生前、団体旅行の際、ユリの善意に甚く感じ入り、大金を残したということであった。その時片桐が、猟銃を構えた召使いとともに現われたが、志乃のもった毒にあっけなく倒れた。そして、志乃はすべてを白状した--この老婆は、じつは段原に五十年間つくした妻だった。しかし夫の気まぐれな思いつきのために見事にうっちゃりを喰った。その悔しさをいま思いきり、高笑いとともに発散させる。この老婆の形相はしだいに狂女の顔と化していた。

関連するキネマ旬報の記事

1970年8月下旬号

映画批評:悪魔が呼んでいる

1970年8月上旬号

日本映画紹介:悪魔が呼んでいる