男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

神々の履歴書

  • かみがみのりれきしょ
  • ----
  • ----


  • 平均評点

    80.0点(2人)

  • 観たひと

    3

  • 観たいひと

    0

  • レビューの数

    1

基本情報

ジャンル ドキュメンタリー / 社会派
製作国 日本
製作年 1988
公開年月日 1988/6/27
上映時間 140分
製作会社 神々の履歴書製作委員会
配給 その他
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督前田憲二 
脚本前田憲二 
プロデューサー萱沼紀子 
山本和信 
撮影南文憲 
金徳哲 
美術落合亮司 
照明笠原光男 
金傭模 
編集前田憲二 
作曲今井重幸 
助監督姜貞錫 
スチール山本和信 
題字岡本太郎 
絵画丸木俊 

キャスト

ナレーション日下武史 

解説

日本各地の渡来系神社の取材や学者、文化人へのインタビューを通して古代日本と朝鮮文化との関連を描くドキュメンタリー。脚本・監督は「土佐の泥絵師・絵金」の前田憲二、撮影は「旅路 村でいちばんの首吊りの木」の南文憲と「君は裸足の神を見たか」の金徳哲がそれぞれ担当。

あらすじ

韓国・古代伽耶地方から始まり、池山洞古墳における啓明大学の金基雄氏のインタビューで古代日本と朝鮮半島の関係が明らかになる。福岡県の志賀半島では中西進氏により新羅、百済、高麗といった名前の神社が紹介され、渡来の実際と人口問題が語られる。素戔鳴尊の足跡を追って島根県の出雲大社へ。出雲横田の製鉄の様子が描かれる。天日槍の足跡を追って京都の伏見稲荷大社のお火焚き祭りが描かれ、東京では伊福部昭、達両氏へインタビュー。全国の秦氏の足跡を追って、長野県の御舟祭り、岐阜県の数河獅子、香川県の新羅神社が描かれる。高麗氏の足跡を追って埼玉では金達寿、高麗澄雄両氏へインタビュー。能登鳥取から長野へ移り、大塚初重氏へのインタビュー。山梨県春日居町から熊野大社へ。熊野阿須賀から大和飛鳥へと高句麗文化を探っていく。上田正昭氏へのインタビューで大和飛鳥の古墳群や高松塚、朝鮮大学校における高寛敏氏へのインタビューで、誉田八幡神社から河内飛鳥の古墳群や神社・寺院など古代文化の謎が明らかになっていく。そして岩屋山古墳から韓国の農村が描かれ、渡来の歴史における今日的状況か語られる。

関連するキネマ旬報の記事

1989年3月下旬号

日本映画紹介:神々の履歴書

1988年10月下旬号

日本映画批評:神々の履歴書

1988年7月上旬号

グラビア:神々の履歴書