男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

魔術師(1958)

  • まじゅつし
  • The Magician Ansiktet
  • ----

amazon


  • 平均評点

    73.4点(100人)

  • 観たひと

    145

  • 観たいひと

    7

  • レビューの数

    30

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 スウェーデン
製作年 1958
公開年月日 未公開
上映時間 99分
製作会社 スヴェンスク・フィルムインダストリ
配給
レイティング
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダード
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

キャスト

解説

イングマール・ベルイマンが映画製作活動を始めて十三年目、二十本目に当たる、彼の中期の代表的な一本といわれる作品で、一九五九年のヴェネチア映画祭で審査員特別賞、パシネッティ賞、チネマ・ヌオヴォ賞の三賞を受賞。“The Face”という直訳の英語題名で輸出されているが、アメリカでは“The Magician”と改題して公開された。〈シーズン・オブ・ベルイマン〉の一弾として岩波ホールで公開された。脚本もベルイマン自身。撮影はグンナール・フィッシャー、美術はP・A・ルンドグレン、音楽はエリク・ノルドグレンが各々担当。出演はマックス・フォン・シドー、イングリッド・チューリン、グンナール・ビヨルンストランド、ベント・エケロート、ビビ・アンデショーンなど。

あらすじ

1946年、ストックホルムを目指す一台の馬車があった。ドクター・フォーグラー(マックス・フォン・シドー)が率いる魔術師の一座である。馭者シムソンを始めとして、馬車にはフォーグラーのほか、その妻で男装の助手マンダ(イングリッド・チューリン)中世の魔女を想わせるフォーグラーの祖母、途中で拾われた道楽者の俳優スペーゲル(ベント・エケロート)らが乗っていた。やがて首都の入口に到着した一行は検問委員会の調べを受けることになった。人生に退屈しきっている領事エガーマン(E・ヨセフソン)は格好の気晴らしとばかり調査は綿密を極めた。一行はエガーマンの館に拘束され、一歩も外出を許されなかった。夜半、シムソンは若い女中のサーラ(ビビ・アンデショーン)を口説いた。客間ではフォーグラーを訪れた領事の妻オッティリアが魔術への興味を示し寝室の鍵を残していき、また医師ベルゲルス(グンナール・ビヨルンストランド)はマンダの美しさに眼をとめ、フォーグラーの魔術の偽瞞を追求するのだった。翌日一座の演じ物の内容を審査すると称する領事や警察署長や医師の前で、フォーグラーはレパートリーを演じてみせねばならなかった。魔術が最高潮に達したとき警察署長は仕掛を隠してある幕を取り外すことを命じた。昨夜来の卑劣に耐えてきたフォーグラーは、スターベックの妻に催眠術をかけ夫婦生活の秘密を残らず暴露し、さらに下男の一人を金縛りの目にあわせた。術が解けた下男は立ちあがるとフォーグラーに襲いかかり、フォーグラーは床の上で動かなくなった。医師ベルゲルスは死体を納屋に運ばせ死体解剖を行なおうとしたが、机に向かった彼が眼にしたのは、ペン皿の上のくり抜かれた眼球、血だらけの片腕が突如、彼のそばに置かれている光景だった。驚いて逃げ出したベンゲルスは鼻眼鏡を落とし、床の上に這いつくばってそれを探そうとするが、何者かの足がその眼鏡を粉々に踏みつぶしてしまった。あわてたベルゲルスが階段から転げ落ちたとき、眼の前に立っていたのはフォーグラーその人であった。演し物の終了を告げるマンダのノックのあと、道楽半分に魔術を演じてみせる経済的余裕を持ち合せないと、ささやかな報酬をエガーマンらに要求するが、やっと威厳を取り戻したベンゲルスやスターベックたちは、あいかわらずフォーグラーの魔術を詐欺として斥けるのだった。そのとき騎士の一団がストックホルムの王宮から到着した。それは、ファーグラー魔術団に、国王の御前で魔術を披露するように、との下命を伝えるためであった。

関連するキネマ旬報の記事