男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

ヴィクトリア女王

  • びくとりあじょおう
  • Victoria the Great
  • ----


  • 平均評点

    0.0点(0人)

  • 観たひと

    1

  • 観たいひと

    0

  • レビューの数

    0

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1937
公開年月日 未公開
上映時間 0分
製作会社 RKOラジオ提供映画
配給 RKOラジオ映画
レイティング
アスペクト比
カラー/サイズ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

キャスト

出演アンナ・ニーグル Queen_Victoria
アントン・ウォルブルック Prince_Albert
H・B・ワーナー Lord_Mebourne
ワルター・リラ Prince_Earne_t
メアリー・モリス Ducgess_of_Kent
フェリックス・エイルマー Lord_Palmerston
James Dale Duke_of_Welington
チャールズ・カーソン Sir_Robert_Peel
C・V・フランス Archbishop_of_Canterbury
Gordon McLeod John_Brown
アーサー・ヤング Rt._Hon_W._E._Gladstone
Greta Wegener Baroness_Lehzen
Paul Leyssac Baron_Stockmar
Percy Persons President_Lincoln
デリック・ド・マーニー Mr._Disraele
Wyndham Coldie Mr._Cecil_Rhodes
マイルス・マレスン The_Queen's_Physician
アイヴァ・バーナード Assassn
Eugh Miller Lord_Baconsfield_(Disraeli)
Herbert Herben Lord_Conyngham

解説

英国政府後援のもとに制作されたヴィクトリア女王実録の映画化で、「薔薇のワルツ」「蒼い幻想」と同じくハーバート・ウィルコックス監督、アナ・ニーグル主演、フレディ・ヤング撮影になるもの。助演者は「大帝の密使」「ワルツ合戦」のアドルフ・ウォールブリュクを始め、「マルコ・ポーロの冒険」のH・B・ワーナー、「響け凱歌」のC・V・フランス、「サンモリッツの乙女たち」のウォルター・リラ、「お気に召すまま」のフェエリックス・ニールマー、舞台女優のメアリー・モリスその他である。なお脚本と台詞はマイルス・マレソンとチャールズ・ディ・グランドコートが協力執筆している。音楽はアンソニー・コリンスが編曲し、演奏はロンドン交響管弦楽団及び英国王室親衛隊バンドが受け持ち、ミューア・マシスンが指揮した。

あらすじ

1838年6月廿日の深夜、ロンドンのウィンザー城から一台の馬車が滑り出した。それにはカンタベリー大会正と内大臣コニンガム卿が乗っていた。国王ウィリアム4世が急死したので、2人は王位継承の趣をケンシントン離宮に住む18歳のヴィクトリア姫に告げるため急行するのだった。当時ナポレオン戦争の硝煙未だ消えやらぬ欧州の風雲ははなはだ急であり、老練な政治家は若い女性の主君を危ぶんだが、その杞憂は間もなく消失した。生れながらに王者の天禀を具えた女王はドイツ系の生母や師伝の制肘を受けず、堂々と国事に当った。老首相メルバーンの肝入りで、ヴィクトリアはアルバート大公と結婚する。大公は数智に満ちた強い性格の青年で、2人の仲は円満であった。大公は政治に関与しなかったが学究であり熱心な社会改良家だったので、少しづつ女王を扶けて英国史上に重要な諸改革を行なった。クリミヤ戦争、チャーチスト運動、インドの一揆などの事件に直面しながら、穀物条令の廃止、選挙区の改正、幼年労働法の設置、陸軍制度確立など、内閣や議会の反対と闘いつつ実施に成功した。1861年トレント事変が起こった。米国の南北戦争に英国が巻込まれそうになった事件で、両国の世論は沸騰したが、女王とアルバートの苦心を諒とした米大統領リンカーンが自国の世論を押さえたので、事件はそれ以上拡大されずに終わった。アルバートはこの解決に精根つき、同年12月に死去した。ヴィクトリアは悲しみのあまり長い間隠遁生活を送り一切の公式会合に出席しなかったが、1896年6月12日、聖ポール大伽藍における女王即位60年記念式には久々に出席し、グラッドストーン、ディズレーリなどの政治家、文豪ディッケンス、キッチャー将軍などを謁見し、満民の歓呼を受けた。治世60年の間に、英国はインドを合しかし、世界各地に膨大な植民地を擁し、名実共に世界第一の富強国となった。その間の諸々の辛苦が、ヴィクトリアの胸裏にはあたかも昨日の出来事であるかの如く生々しく去来するのであった。

関連するキネマ旬報の記事