男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

博徒ざむらい

  • ばくとざむらい
  • ----
  • ----


  • 平均評点

    71.5点(10人)

  • 観たひと

    16

  • 観たいひと

    2

  • レビューの数

    2

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1964
公開年月日 1964/11/14
上映時間 93分
製作会社 大映京都
配給 大映
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ シネスコ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督森一生 
脚色高岩肇 
武田敦 
原作久保栄 
企画宮古とく子 
仲野和正 
撮影今井ひろし 
美術太田誠一 
音楽塚原晢夫 
録音林土太郎 
照明伊藤貞一 
編集谷口登司夫 
スチル藤岡輝夫 

キャスト

出演市川雷蔵 祐天仙之助
本郷功次郎 獅子山の佐太郎
坪内ミキ子 おせい
芦田伸介 清河八郎
伊藤孝雄 大村達尾
植村謙二郎 宇津美大次郎
富田仲次郎 武居の安五郎
北城寿太郎 芹沢鴨
紺野ユカ お辰
清水将夫 甲州屋助蔵
水原浩一 新地の七兵衛
伊達三郎 殿様の伝蔵
杉山昌三九 桑原来助
中村豊 石坂周造
越川一 壷ふり勘蔵
堀北幸夫 井出の久四郎
南条新太郎 樋渡八兵衛
尾上栄五郎 佐伯紋三郎
香川良介 津向の文吉
ピーター・ウィリアムス バーネット
東良之助 農民一
天野一郎 農民二
石原須磨男 絹買商人一
玉置一恵 黒駒勝蔵
木村玄 伊牟田尚平
沖時男 丑松
浜田雄史 別手組侍A
舟木洋一 別手組侍B
荒木美重子 おきく
原聖四郎 近藤勇
岩田正 牢屋同心
志賀明 身延の半五郎
大林一夫 源八
愛原光一 絹買商人二
竹谷俊彦 池田徳太郎
薮内武司 万沢の久次
千石泰三 相撲の半次
黒木英男 
有村淳 斎藤熊三郎
芝田総二 絹宿商人一
北野拓也 長吉

解説

久保栄の原作を「銃殺」の高岩肇が脚色「駿河遊侠伝 賭場荒し」の森一生が監督した遊侠もの。撮影もコンビの今井ひろし。

あらすじ

甲斐の祐天こと祐天仙之助は、今では甲州一円に鳴り響く男一匹だが、数年前までは、大親分津向の文吉の世話になる一介の流れ者に過ぎなかった。文吉は暖く祐天の面倒を見たが、かねてから文吉の賭場を狙う吃安一家が、ささいな事にいいがかりをつけ、殴り込みをかけてきた。祐天は、吃安の用心棒、桑原来助を斬ったが、そのとき八州役人の手が廻り文吉と吃安は遠島の罪に問われた。責任を感じた祐天は、津向一家の代貸獅子山の佐太郎と共に一家を盛り上げ、無事絹市もすませた。そんなとき、吃安が島を破って逃げ帰った。代官宇津美は、絹市における名荷金の免除を条件に、祐天に吃安召し捕りを命じた。しかし、これは代官宇津美の謀略だった。祐天は吃安一味を捕えたものの、背後から代官役人に襲われ、死にもの狂いで血路を開いて、横浜に逃れた。そこで祐天は、絹市で知り合った甲州屋に会った。甲州屋には、祐天に思いをよせる娘、おせいもいた。祐天は、商いの道に喜びを見出した。が、そんなとき宇津美が現れた。今では外国人居留地の取締りをしている宇津美は、甲州屋の居留地出入りの鑑札を取り上げた。鑑札がなければ商いは出来ない、祐天は宇津美の役宅に忍びこみ鑑札を取りもどした。その夜宇津美は、甲州屋をとりかこんだ。恩人に迷惑をかけるのを恐れた祐天は自首した。そんな祐天の前に、新徴組を率いる清河八郎が現れた。清河は祐天に、尊皇攘夷の騒然たる世相を説き、野望を語り、祐天に協力を求めた。清河によって釈放された祐天は、清河にたのまれ軍資金集めに横浜に潜入した。だが、清河は祐天に殺された吃安の用心棒桑原の息子大村を目付として派遣した。そんなある日清河は旗上げのために祐天を甲州へ呼びもどした。そこへ宇津美を刺し、その子分に追われた佐太郎がとびこんできた。しかし、清河は祐天らをあくまで道具と考え、佐太郎を見殺しにしようとした。怒った祐天は清河の下を去り、追ってきた大村と対決した。大村をたおした祐天は甲州屋の待つ土地によろめきながら去っていった。

関連するキネマ旬報の記事

1964年12月下旬号

日本映画批評:博徒ざむらい

1964年11月下旬号

新作グラビア:博徒ざむらい

日本映画紹介:博徒ざむらい