何故、今また「オリエント急行殺人事件」なの?何故ケネス・ブラナーなの?この映画をケネス・ブラナーが撮ったと知った時、左記の疑問が頭に浮かんだ。もちろんいろんな映画が再映画化されているけど、「オリエント急行殺人事件」はシドニー・ルメット版で良いんじゃない?ストーリーは知っているし、あとどのように個性を出すか、脚本で面白くするかだけど、骨格は変わらないのでそんな大きな変更は出来ないだろうし。
確かにウェキおじさんが言うとおり、ポアロの髭はでかくなっているなあ。うん、アルバート・フィニーの方が髭はしっくりしているなあ。ポアロはアルバート・フィニーのイメージがあり、ケネス・ブラナーはポアロじゃないよぉ。アルバート・フィニーのポアロは頭脳明晰だけど、どこか愛嬌のあるキャラクターになっているけど、ケネス・ブラナーのポアロはあんまり愛嬌があるとは言えない。結局はシドニー・ルメット版との比較になっちゃうんだよね。ラストに近いところでポアロが銃で撃たれて格闘するシーンがあるけど、ミステリーであり、推理である以上、体を使ったシーンはいらないなあ。それにラストの謎解きのシーンでのポアロの行動もいらない。ポアロが推理に行き詰まってしまうところもいらない。頭脳明晰なポアロはそんな迷うことは無い。それと、2017年になるとVFXもずいぶん発達しているのでそれを使っているが、雪崩のシーンは別として、橋脚の上でわざわざ貨物車の扉を開けて遠景で撮る必要も無い。無理にVFXを入れ込む必要は無いと思うんだけど。と言うことで、私の採点はシドニー・ルメット版の勝ち。まあ、シドニー・ルメット版も再度観ないといけないけどね。
悪役をジョニー・デップがやっていたけど、映画の最初でウィレム・デフォーの顔が見えたので彼が悪役かと思った。ジョニー・デップとウィレム・デフォーを入れ替えても良かったんじゃない?シドニー・ルメット版ではリチャード・ウィドマークがやっていて、悪役にぴったりだったんだけど。
出演者は豪華役者陣なんだけど、メイクをわざとふけっぽくしたためか、ペネロペ・クルスやミシェル・ファイファーの美しさが台無しだ。