4K ULTRA HDで。とりあえず30回目の鑑賞。
2021年4月に4Kテレビを購入したのだが、今回、初めて4Kディスクを中古で購入。
2500円。
さすがに高画質。・・・この翌々日に、4Kテレビ故障!!
1年4カ月で故障!!
シャープの70インチ・・・。
テレビで故障したの、この50年で初めて!
直るのに1カ月かかる模様。
トホホ。
「人類のあけぼの」の章にあった、空の《絵の傷?》は見事に98%消えていた。気持ちいい。
フロイド博士の浮遊ボールペンの《仕掛け》も、消去を加えたのだろうか。
月への中継宇宙ステーションでは、ロシア人科学者たちと雑談するフロイド博士。
冷戦のない2001年みたい。
今朝のニュースでは、2024年からロシアは国際宇宙ステーションから撤退するとのこと。
今すぐでないだけ、ましか。
中国は月面基地をロシアと協力して作るそうだし。
なんかイヤだなぁ。
この2国が考え直さないと、人類の未来は、はっきり言って暗い。
4Kの恩恵を一番感じたのは、スターゲイトの抽象的な図柄。
光の渦ではないほう。
音声解説は、キュア・デュリアとゲイリー・ロックウッド。
個々に喋っているものを、混合して収録したもよう。
二人が会話した形跡はないようです。
その指摘で分かったのだが、月の発掘現場、黒石板に回り込むフロイド博士のヘルメットに、一瞬だけ背後霊のように人の顔が浮かび上がる。
手持ちカメラを持ったキューブリックの顔とのことで、言われてみれば判ります。
そういや「時計じかけのオレンジ」のレイプシーンだっけ、手持ちカメラを持ったキューブリック先生のスチールって、あったよね。
大先生、手持ちカメラが好きだったんだな、他人にやらせなかったんだ。