ログイン・会員登録
ログイン後にご利用いただけます
戻る
みんながオススメしている最新公開作をチェック!
すけあくろう|Scarecrow|----
49
75.2点(367人)
603
52
基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる
スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる
キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる
解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる
ヒッチハイクでアメリカ大陸を横断する2人の男の友情を描く。製作はロバート・M・シャーマン、監督は「哀しみの街かど」のジェリー・シャッツバーグ、脚本はギャリー・マイケル・ホワイト、撮影はビルモス・ジグモンド、音楽はフレッド・マイロー、編集はエヴァン・ロットマンが各々担当。出演はジーン・ハックマン、アル・パチーノ、ドロシー・トリスタン、アン・ウェッジワース、リチャード・リンチ、アイリーン・ブレナン、ペニー・アレン、リチャード・ハックマンなど。
あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる
マックス(ジーン・ハックマン)とライオン(アル・パチーノ)が出会ったのは南カリフォルニアの人里離れた道路であった。マックスは6年の懲役を終えて刑務所から出てきたばかりだった。洗車店を始めるためにピッツバーグへ向かう途中、ちょっとデンバーに立ち寄って、たったひとりの肉親である妹コリー(ドロシー・トリスタン)を訪ねてみるつもりだった。ライオンの方は、5年ぶりに船員生活の足を洗って、デトロイトに置き去りにしたままの妻アニー(ペニー・アレン)に会いに行くところだった。今年5歳になる子供がいるはずだが、男か女さえも知らなかった。その2人は知り合ったとたん気が合った。こうして2人はコンビを組み、洗車屋を始めるために旅をする事になったが、途中、まずデトロイトとデンバーでのそれぞれの用事を済ませる事に相談がまとまった。トラックや汽車を乗り継いでデンバーに着いた2人は早速コリーを訪ねたが、そこで一緒に生活していたフレンチー(アン・ウェッジワース)という女にマックスはすっかりいかれてしまい、ライオンもコリーが気に入った。意気投合した4人は、これからずっと行動を共にしようという事になった。そのためにはまずマックスがピッツバーグの銀行に預けてある金を、ライオンと一緒に引き出しにいく途中、ライオンの妻のいるデトロイトに寄ればいい。ほんのひとときの別れだけれども、お別れパーティを盛大にやろうという事になり、ドンチャン騒ぎが始まった。そのことが原因で町の連中と喧嘩になり、マックスとライオンは30日間の強制労働を課せられた。それを終えると、2人は連れ立って目的地へ急いだ。ようやくたどりついた家の前で、まず電話をしてからと彼は公衆電話へかけ込んで彼女を呼んだ。だが、なつかしさと期待にあふれる彼の気持ちは一瞬にして吹き飛ばされた。アニーは5歳になろうとする男の子の顔を見ながら、出産直前に階段から落ちたために子供が死んで生まれてこなかった事、洗礼を受けていないその子は地獄に落ちたまま永遠に天国へは行けないだろう、そして自分は間もなく再婚すると大声でまくしたてた。それがアニーの悲しい嘘である事をライオンは知る由もない。電話を切ると、ショックを隠して、わざと明るくボックスを飛び出し、表で待ち構えていたマックスに生まれた子供は男の子であった事、しかし女房はすでに再婚しているので会うわけにはいかない事などを話して聞かせた。2人の行く先はもはやピッツバーグしか残っていなかった。ライオンの様子がおかしいのにマックスが気づいたのはその時だった。公園の大きな噴水のそばで子供たちと遊んでいたライオンは、その中の1人をいきなり抱き上げると、氷のような冷たい水の中にザブザブ入って行った。あわてたマックスが、彼を水の中から連れだした。かけつけた車で病院に収容されたライオンは正気に戻るまで当分の間精神療法が必要だという医者の診断であった。その時、マックスの心が決まった。洗車屋を始めるために貯金した金をそっくりそのまま親友の治療費につぎ込もうと。もうライオンとは永久に離れまいと。
キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる
DVDコレクション:第211回 「スケアクロウ」「ナイトムーブス」
映画批評:キートンのマイホーム/スケアクロウ
特別グラビア 外国映画ベスト・テン:スケアクロウ/ジョニーは戦場へ行った/ブラザー・サン、シスター・ムーン/ジャッカルの日/ポセイドン・アドベンチャー/マクベス/探偵-スルース-/激突!/L・B・ジョーンズの解放/ラストタンゴ・イン・パリ
特別グラビア 読者のベスト・テン 外国映画:ジョニーは戦場へ行った/スケアクロウ/ポセイドン・アドベンチャー/ジャッカルの日/フォロー・ミー/探偵-スルース-/ブラザー・サン、シスター・ムーン/ゲッタウェイ!/ロイ・ビーン/激突!
外国映画紹介:スケアクロウ
グラビア:ジェリー・シャッツバーグのスケアクロウ
ワイドディスカッション 「スケアクロウ」とワーナー映画綜合研究特集:双葉十三郎×小野耕世×河原畑寧×出目昌伸×黒井和男
シナリオ:スケアクロウ
レビュー 登録の新しい順 登録の古い順 レビュータイトルの50音順 評価点の高い順 評価点の低い順
鑑賞日 2020/07/08
登録日 2020/07/08
評点 60点
鑑賞方法 テレビ/無料放送/NHK BSプレミアム 字幕
ヒッチハイク
Like 0
Comment 0
変えるところは無い。二人で生きて行くしかない。もっと感動したような気がする。早送りでは駄目ですね。
鑑賞日 2020/05/18
登録日 2020/05/18
評点 80点
見るほどにいい
子供の頃に観て、30年ぶりぐらいに観たがよかった ラストを知っているだけにライオンがどんどん追い込まれていくのが心苦しい 現代こそ観てもらいたい1本
鑑賞日 2020/04/27
登録日 2020/04/28
評点 100点
カラスの笑わせ役
◎ 今回が4回目。何度観ても心にしみるアル・パチーノの優しさと弱さ。「案山子はカラスを怖がらせるためにいるのでない、笑わせるためにいる。笑わせてこの爺さんの畑にはいたずらをしないでおこうと思わせる」 ◎ 脚本が見事。ハックマンの異常な厚着はストリップショーにつながり、枕の下に靴を入れて眠る習慣は、ラストの空港のカウンターで解消される。プレゼントの電気スタンドが時々姿を消すのも愛嬌。
鑑賞日 2020/04/25
登録日 2020/04/26
評点 85点
-
ホモの関係ではないが男同士の優しい友情を描いたロードムービー。主演のG・ハックマン、A・パチーノ共に各々売り出した「フレンチ・コネクション」「ゴッド・ファーザー」のイメージからガラリと変えて、下層階級から這い上がろうとする男の悲哀と、それでいて明日を信じる希望を失くさない明るさと微妙さを上手く表現している。この年(1973年)のカンヌ映画祭パルムドール受賞作で約50年前に初めて試写会で観た作品。今回改めて観直して男優二人の演技だけでなく、映像の美しさも含め傑作と再認識させられた。
鑑賞日 2020/04/23
登録日 2020/04/23
評点 75点
鑑賞方法 テレビ/無料放送/NHK BSプレミアム
最後のマッチ
カッコいいロード・ムービー 久しぶりに観たが、改めて良さを感じた。 男の友情って、こんなもの。 いや、友情というのとちょっと違うな。 なぜ、信頼するのか。 「最後のマッチをくれたから」 カッコ良すぎる。 そういうドライな関係で、 酒を一緒に飲むと楽しくて、 一緒に馬鹿もして、 普段はベタベタしない。 そういう男の関係性を見事に描いた映画。 途中、中だるみもあるし、 あれっ、ここで終わり?って感じもあるが、 これが、いいんだな。
鑑賞日 2020/04/22
評点 90点
鑑賞方法 選択しない
バディムービーとしてもロードムービーとしても最良と思わせられる。 これが演技ってもんだ。と言わんばかりのジーンハックマンとアルパチーノの、対照的だが実は似たモノ同士の男の友情が熱い、熱すぎる。 個人的には電話ボックスのシーンがマックスだったけど、終わり方も素晴らしかった。 序盤でジーンハックマン厚着しすぎやろ!と突っ込んだけど、それも伏線だったんすね。。 泣いちまうよ、こんなもん。
Close
鑑賞記録
mita_sub01_large
mita_sub02_large