アンダーグラウンド(1995)

あんだーぐらうんど|Underground|Underground

アンダーグラウンド(1995)

amazon
レビューの数

106

平均評点

82.5(522人)

観たひと

794

観たいひと

199

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

ジャンル ドラマ
製作国 フランス
製作年 1995
公開年月日 1996/4/20
上映時間 171分
製作会社 仏*CIBY2000=独*パンドラ・フィルム=ハンガリー*ノヴォ・フィルム作品
配給 エース ピクチャーズ
レイティング 一般映画
カラー カラー/ビスタ
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
上映フォーマット 35mm
メディアタイプ フィルム
音声 ドルビーSRD

スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる

キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる

解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる

ボスニア・ヘルツェゴヴィナ問題など、旧ユーゴスラヴィアの混乱の戦後50年の歴史を綴る映像絵巻。監督は「パパは出張中!」「ジプシーのとき」「アリゾナ・ドリーム」のエミール・クストリッツァ。エグゼクティヴ・プロデューサーはピエール・スペングラー。旧ユーゴ出身の劇作家デュシャン・コバチェヴィチの戯曲を基に、彼とクストリッツァが脚本を執筆。撮影のヴィルコ・フィラチ、音楽のゴラン・ブレゴヴィチ、「デリカテッセン」を手がけた美術のミリェン・クチャコヴィチ“クレカ”は、「ジプシーのとき」以来の常連スタッフ。中でも音楽は、民族音楽をアレンジしたサウンドが印象的で、また第二次大戦中のドイツで圧倒的な人気を集め、連合軍側でもヒットした『リリー・マルレーン』が挿入曲として使われて実に皮肉な効果を出している。出演は、ピーター・ブルックの劇団などで活躍する国際的な名優で、「マハーバーラタ」映画版(NHK教育テレビで放映、LD発売)にも出演した「パパは出張中!」のミキ・マノイロヴィチをはじめ、旧ユーゴ映画・演劇を代表する俳優たち。95年カンヌ国際映画祭で賛否両論を集め、やはり旧ユーゴ問題を背景にしたテオ・アンゲロプロスの「ユリシーズの瞳」を抑えてグランプリ(パルム・ドール)を受賞。96年度キネマ旬報外国映画ベストテン第3位。

あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる

1941年、セルビアは首都ベオグラード。ナチス・ドイツがユーゴ王国を侵略。策略家のマルコ(ミキ・マノイロヴィチ)は単純な電気工のブラッキー通称“クロ”(ラザル・リフトフスキー)を誘い、チトーの共産パルチザンに参加、ロビン・フッドまがいの活躍で義賊と評判になる。マルコは弟で動物園の飼育係だったイヴァン(スラヴコ・スティマッチ)やクロの妻ヴェラ(ミリャナ・カラノヴィチ)たち避難民を、自分の祖父の屋敷の地下室にかくまう。まもなくヴェラはクロの息子を産んで死ぬ。クロは戦前から女優のナタリア(ミリャナ・ヤコヴィチ)と不倫の仲だが、彼女は独軍将校フランツ(エルンスト・ストッツナー)の愛人になった。クロは公演中のナタリアをフランツの面前でさらい、結婚式を挙げる。独軍はクロを逮捕、激しい拷問を行う。クロはマルコらに救出されたが、誤って万が一の自決用に渡された手榴弾を暴発させて瀕死の重傷を負い、地下室に匿われた。45年、終戦。チトーを中心に共産主義のユーゴスラヴィア連邦が成立。<第二部 冷戦>61年。マルコはチトー政権の重鎮、ナタリアは彼の妻になっていた。クロはマルコによってパルチザンの英雄として死んだことにされていた。マルコは地下の人々を騙し、未だ独軍の占領下だと思わせて、武器を製造させ、外貨稼ぎのため外国に密売していたのだ。クロの息子ヨヴァン(スルジャン・トドロヴィチ)の結婚式の日、密造戦車に乗ったイヴァンの親友のチンパンジーが誤って砲撃を始め、地下は大混乱。その隙に外に出たクロとヨヴァンは何とクロ自身の映画の撮影現場に遭遇。事態が把握できないクロはフランツ役の俳優を射殺。混乱の中、ヨヴァンは井戸に落ちた花嫁を追ってドナウ河へ向かうが溺れて、川底で花嫁と再会。マルコは陰謀の崩壊を悟り、両足を打ち抜いて偽装自殺をし、邸宅を地下室ごと爆破、欧州全土の地下を走る秘密高速道路に逃げ込んだ。<第三部 戦争>マルコの失踪でチトー政権は急速に人望を失い、30年後にユーゴスラヴィアは崩壊した。92年、あの混乱で見失った親友の猿を探すうちに地下道路に迷い込んだイヴァンは、ベルリンの精神病院で兄マルコが悪名高い武器商人だと知らされる。故国に帰還するもユーゴスラヴィアの国はすでになく、そこは激しい内戦の大地と化していた。イヴァンはマルコが将校に武器を売っている所に出くわし、全ての罪の償いとして杖で兄を殴り倒すと、自らも教会で首を吊る。瀕死のマルコの元にナタリアが駆けつけるが、二人とも兵士に焼き殺される。無線で殺害の命令を下したのは、今でも息子を探しつづけながら“ファシストの糞野郎ども”と闘うクロだった。クロはかつての地下室を訪れ、井戸の中にヨヴァンの姿を見る。次の瞬間、彼は水の中で最愛の息子に再会していた。__楽園のような川辺で、ヨヴァンの結婚式が楽しそうに行われている。イヴァンがカメラに向かい「苦痛と悲しみと喜びなしには、子供たちにこう語りかけられない。昔、あるところに国があった」と語りかける。音楽がいつまでも楽しそうに鳴り響く中、宴の席はやがて大地を離れ、ドナウ河を漂っていく。

キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる

2019年9月下旬特別号

巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第5弾 1990年代外国映画ベスト・テン:ベスト15 解説

2011年10月上旬号

UPCOMING 新作紹介:「アンダーグラウンド デジタルリマスター版」

2001年5月下旬号

新作紹介:アンダーグラウンド・アーカイブス1958-1976

1996年5月下旬特別号

外国映画紹介:アンダーグラウンド

1996年4月下旬号

特集 アンダーグラウンド:作品評

特集 アンダーグラウンド:エミール・クストリッツァ監督インタビュー

COMING SOON【新作紹介】:アンダーグラウンド

1993年9月下旬号

グラビア《New Release》(新作映画紹介):アンダー・グラウンド

2024/01/04

2024/01/21

65点

映画館/群馬県/シネマテーク高崎 
字幕


思惑がズレていく先に…

最初は避難の為であり
抵抗運動の為だったものが
私利私欲が絡んで
事実を伏せて生活させるようになる。

この様子は東側諸国の成立過程と継続過程の在り様に似ている。
レーニンは理想を掲げたが
スターリンが私欲に走り、歴代の為政者がそれを継続させた。
態勢に反発するような発言は取り締まり
鉄のカーテンをもって西側諸国の情報流入をストップさせ
比較対象になる国家が経済発展している事を知らせなかった。

隠し続けてもいつかはバレるし
バレた時にはその憎悪を一身に受け止める事になる。
時代が遥か先に行き過ぎている事を知らず
それに乗り遅れている事で、返ってノスタルジックに立ち戻り
あの時代は良かったとか思ってしまう事も
時代にフタをした者たちの責任だろう。

その悲喜こもごもを少し面白く、少し切なく味付けした感じかな。
全てのしがらみから解放されていたら
みんな自由で笑い合えるのに…

2023/11/04

2024/01/08

85点

映画館/東京都/YEBISU GARDEN CINEMA 
字幕


今作を知らなかった!

ユーゴの話をこういう切り口で描くのかと、作品の途中で舞台がどこかわかっての感想。ドタバタとかストーリー展開で興味は拡散するが、「戦争とは」がよく描かれていて、私でも名作だと思う。こういう映画を紹介してくれる(戦争映画に限らず名作を)友人に感謝!!

2023/11/04

2023/11/05

-点

映画館/東京都/YEBISU GARDEN CINEMA 
字幕


今も残念ながら作品は色褪せていない

監督エミール・クストリッツァの幻のデビュー作公開に合わせ、カップリング公開作品として彼の数あるフィルモグラフィーの中から『アンダーグラウンド』が選定されたことは、今とても意味のあることとして認識されよう。

昨年からロシアがウクライナに侵攻。そしてパレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスがイスラエルに対して攻撃をしかけ戦闘状態となった。国際社会が認識する戦争の数は増え続け国連の影は薄くなる一方だ。作中の瓦礫と化した町の映像が、現在の映像と被るかのように悲惨な現実が今も毎日報道されている。

戦時下の人間のしぶとさ、狡猾さを描いていることがまさに本作を構成するエッセンスと言えるが、それはあくまでもブラックな演出であって本質的には侵略を受けた側が今まさに祖国を失おうとしている悲しみをベースとしている。

この『アンダーグラウンド』が放ち続けるメッセージは、決して色褪せることはない。それどころか台湾有事、南シナ海問題など戦争を孕んだ危機が世界のあちこちで燻ることを考えるならばこの作品の持つ役割はこれからが一層重要なものとなっていくに違いない。まさに「この物語に終わりはない」である。

2023/11/03

2023/11/03

95点

映画館/東京都/YEBISU GARDEN CINEMA 
字幕


ストーリーも音楽性もパンク

久しぶりの鑑賞。今回は4K版。

冒頭しばらくは画面の綺麗さに慣れず、やっぱりこの映画は4Kじゃ品が良すぎるのかな、アナーキー感が薄まった感じがするな、などと違和感を抱えていたが、ドイツ軍侵攻後のベオグラードの惨状を史実の映像として見せられたあたりから、やっぱり4K凄いな、って感心してた。

そしてファンクなジプシー音楽は相変わらず観る側に高揚感を与えてくれる。立ち見してたら、小躍りしたくなるサウンドだ。
今回観ながら、ヨヴァンの結婚式でマルコが自ら自分の膝を銃で撃ち、クロが地下の潜伏場所を抜け出してから、ジプシー音楽のラッパ系楽器の演奏が無くなったんだなぁ、と気づいた。
時代にしてチトー政権が終焉を迎えた頃。おそらくユーゴスラビアの国勢に陰りが見はじめた頃なんじゃかいだろうな。
あの頃に後戻りできない現実社会と映画内のストーリーに音楽を上手く活用している。

音楽と言えばもう一つ。
マルコ、クロ、ナタリアが頭を付け合わせ歌う場面があるが、私はあのシーンがとても大好き。哀しくもあり、結束力をも感じるメロディからパンキッシュな雰囲気に展開していくあの独特感はクストリッツァ監督ならではだろう。

とにかくストーリーも凄いが、音楽性も独特で素晴らしいのがこの作品の最大の魅力。また、映画館で観たいものだ。

2023/02/15

2023/02/15

75点

テレビ/無料放送/NHK BSプレミアム 


この物語に終わりは無い

ユーゴスラビアの歴史を元に男二人の友情と確執を描いたコメディー。
3部構成になっているが、時代を区切っただけである。
第一章「戦争」では第二次大戦のドイツ軍占領下、無頼漢のマルコ(ミキ・マイノロヴィチ)は友人のクロ(ラザル・リフトフスキー)を共産党に入党させ、パルチザンにした。マルコとクロは共にナタリア(ミリャナ・ヤコヴィチ)と言う女優を愛している。ナタリヤは保身のためにナチスの将校フランツ(エルンスト・ストッツナー)の愛人になった。ここから3人+1人のやりとりが面白おかしく描かれる。クロはナチスに捕まって、マルコはそれを助け出し、地下室にかくまう。
第二章「冷戦」では、マルコは戦後大統領に取り入って大統領の側近になるが、クロは地下室で他のパルチザン達と武器作りをしながら10年も暮らしている。しかし、マルコは時計を少しずつ遅らせたりして年数をごまかし、武器を売ってはうまい汁を吸っている。またナタリヤとも結婚し、クロはそれを知らない。クロに知られたとき偽装自殺をするが、その間にクロは外に出る。折しもマルコの伝記映画の撮影中でクロはそれを本物と信じて撮影隊に危害を加えてしまう。マルコは地下室のみんなを処分してどこかへ逃げ去る。
第三章「戦争」ではドイツの精神病院に入れられていたマルコの弟イヴァン(スラヴコ・スティマッチ)がユーゴスラビアへ帰りたいと言うが、ユーゴスラビアはもう無いと言われる。彼はその昔パルチザンが作った地下の大回廊を通って帰国するが、そこはセルビアとクロアチアに分かれ、内戦の最中だった。クロはそこでも戦争に参加しており、マルコはナタリヤと共に武器商人として同じ戦場にいた。結局はマルコとナタリヤは殺され、イヴァンも自殺、クロは二人が死んだことを知って昔の地下室を訪れる。そこで井戸の中に息子の影を見つけ追いかける。
最後に死んだはずの人物達がクロの息子の結婚式を祝いに駆けつける。
物語の最初に「昔あるところに国があった」で始まり、ラストでも「昔あるところに国があった」で終わる。そしてクレジットに「この物語に終わりは無い」と出て終わる。
長い物語だが、パルチザン達の生活を虚仮にして笑い飛ばしている。またナタリアもうまく立ち回りながら生き延びていく。彼と彼女3人はうまく立ち回ってしたたかに生き延びたものの、ユーゴスラビアが消滅したときに共に亡くなっている。楽しいが悲しい物語である。
昔のニュースフィルムと合成してリアルに描いているところは感心した。

2022/12/17

2022/12/17

65点

テレビ/無料放送/NHK BSプレミアム 
字幕


幸せな国、日本‼️

常に戦争に翻弄されるユーゴスラビア。