夜の傾斜

よるのけいしゃ|----|----

夜の傾斜

レビューの数

0

平均評点

47.3(3人)

観たひと

7

観たいひと

0

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

ジャンル ドラマ / 社会派
製作国 日本
製作年 1962
公開年月日 1962/6/28
上映時間 96分
製作会社 宝塚映画
配給 東宝
レイティング 一般映画
カラー カラー/シネスコ
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
上映フォーマット 35mm
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル

スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる

監督内川清一郎 
脚色菊島隆三 
安藤日出男 
原作船山馨 
製作宇佐美仁 
撮影鈴木斌 
美術水谷浩 
音楽池野成 
録音鴛海晄次 
照明小西康夫 
編集庵原周一 
助監督竹前重吉 
スチール中山章 

キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる

出演司葉子 麻生康子
藤山陽子 麻生いづみ
笠智衆 麻生達之助
三橋達也 立石俊輔
山田美智子 立石加奈子
仲谷昇 矢代七郎
藤木悠 戸坂泰三
志村喬 魚住祐三郎
中村鴈治郎 市原多聞
三津田健 菊井啓二郎
清水将夫 川地大作
遠藤辰雄 瀬木
天王寺虎之助 佐伯剛
有島一郎 有田
内田朝雄 白馬嶽の老人
高桐真 武田

解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる

船山馨の原作を「花影」の菊島隆三と「遠い一つの道」の安藤日出男が共同で脚色「金づくり無法時代」の内川清一郎が監督した社会ドラマ。撮影は「サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点」の鈴木斌。

あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる

会長の魚住祐三郎から任されている旭光製糖の社長麻生達之助は、総会屋立石俊輔の大量の株の買いしめにより社を乗っ取られ自殺した。立石は財界の大物市原多聞の手先である。麻生の娘康子はこのことを知って立石に復讐を誓った。そんな康子の態度を心配するのは恋人の矢代七郎であった。矢代は京阪大学で水産植物学を研究する学徒で、氷雪藻の研究に取り組んでいた。旭光製糖の株主総会にのりこんだ康子は、立石に挑戦状を叩きつけ、市原派が次に狙っている“うろこ屋”デパートの株の買いしめにかかった。そんな彼女に魚住も応援した。康子と立石の株の買いしめ合戦が始まった。康子はいち早く“うろこ屋”の社長菊井啓二郎と手を握った。二人の持株は二百四十万株だ。結局後の六十万株が勝負だ。この六十万株を持っているのは佐伯という男だ。康子の訪問に佐伯は、株の譲渡の交換条件に康子の肉体を狙った。康子が拒絶したため、佐伯の株は立石の手に落ちた。得意の立石も、市原には冷遇されていて、市原は立石に決して最終的な実権を与えてはいなかった。窮地に立った菊井は逆に市原と組んで立石を倒そうとした。立石必死の工作も市原・菊井の連合軍の前では、敗北も時間の問題となってきた。この勝負の決定的な鍵を持つのは康子が持つ百十万株だ。いまや私産一切をなげうった立石は康子の前にひざまずいた。康子は、かつて父もこうして立石にすがった後死んで行ったことを思い、拒絶した。一時は勝利に酔った康子であったが、自分も立石も結局は魚住と市原の傀儡にすぎなかったと気がついた康子は、急に立石がかわいそうになった。“うろこ屋”の株主総会に康子は持株を立石に譲り、矢代の後を追って北海道へと旅立っていった。

キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる

1962年8月上旬号

日本映画批評:夜の傾斜

1962年6月上旬号

特別グラビア:「夜の傾斜」の内川組

日本映画紹介:夜の傾斜