天空の城ラピュタ

てんくうのしろらぴゅた|Laputa|Laputa

天空の城ラピュタ

amazon
レビューの数

112

平均評点

85.4(1737人)

観たひと

3508

観たいひと

71

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

ジャンル アニメーション / アクション / 冒険 / ファンタジー
製作国 日本
製作年 1986
公開年月日 1986/8/2
上映時間 124分
製作会社 徳間書店
配給 東映
レイティング 一般映画
カラー カラー/ビスタ
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
上映フォーマット 35mm
メディアタイプ フィルム
音声

スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる

監督宮崎駿 
脚本宮崎駿 
原作宮崎駿 
企画山下辰巳 
尾形英夫 
製作徳間康快 
プロデューサー高畑勲 
制作スタジオジブリ 
原徹 
作画監督丹内司 
撮影高橋宏固 
白神孝始 
美術野崎俊郎 
山本二三 
音楽久石譲 
主題歌井上杏美
(「君をのせて」)
イメージソング小幡洋子
(「もしも空を飛べたら」)
音響監督斯波重治 
編集瀬山武司 
笠原義宏 
原画頭金田伊功 
ハーモニー高屋法子 
宣伝プロデューサー徳山雅也 

キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる

出演田中真弓 パズー
横沢啓子 シータ
初井言栄 ドーラ
寺田農 ムスカ
常田富士男 ポムじいさん
永井一郎 将軍
糸博 親方
鷲尾真知子 おかみ
神山卓三 シャルル
安原義人 ルイ
亀山助清 アンリ
槐柳二 老技師
TARAKO マッジ

解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる

莫大な財宝が眠るという空中の浮島を探しに冒険の旅に出る少年、少女を描くアニメ。脚本、監督は「風の谷のナウシカ」の宮崎駿が担当。

あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる

少女シータは黒メガネをかけた男たちに捕われ、飛行船の中にいた。ところが飛行船は女海賊のドーラを首領とする一味に襲われてしまう。撃戦のさなか、シータは窓から船外に逃げだすが足場を失い落ちていく。だがその時、胸のペンダントが光を放ち、彼女の身体はふわりふわりと地上へ舞い降りて行った。スラッグ渓谷にある鉱山町では、見習い機械工のパズーが、空から降って来たシータを助けた。翌朝、パズーの家で目を覚ましたシータに、彼は自分の死んだ父親が見たという伝説の島の話をした。それはラピュタと呼ばれる財宝の眠る空中の浮島で、パズーはラピュタを信じてもらえず死んだ父の汚名をはらすため、いつの日かラピュタを見つけたいと思っていた。そこにドーラ一味が乗り込んで来た。彼らはシータのペンダントを狙っていたのだ。パズーはシータを連れ、坑内機関車で逃げだすが、行く手には別の敵、黒メガネの男たちが国防軍の装甲列車で現われた。再び逃げたパズーとシータは深い谷底へ落ちてしまう。だが、シータのペンダントが光を放つと二人の身体は空中に浮いていた。深い廃坑の底に降りた二人は、鉱山師のポムじいさんに出会い、彼からペンダントの石がラピュタを空中に支えている飛行石だと聞かされる。地上に出た二人は、黒メガネの男たちに捕われ、国防軍ティディス要塞へ連行された。パズーは地下牢に閉じ込められ、シータは軍の特務将校ムスカに空から降って来たラピュタの紋章の刻まれたロボットを見せられた。政府はこれによりラピュタの存在を確心し、軍を使って探索に乗りだしていたのだ。ムスカは、シータが母親からペンダントを譲られた時に授けられた名前のことを知っており「君はラピュタ王国の王女なんだ」と告げる。彼はパズーの命と引き換えに、ラピュタの位置を示す呪文を教えるよう迫るのだった。理由のわからないまま釈放されたパズーは、待ちぶせしていたドーラ一味と共にシータ奪還に同行することにした。軍は巨大飛行戦艦ゴリアテでシータを連れ、ラピュタをめざした。途方に暮れたシータは、幼い頃祖母に教わった困った時のおまじないをつぶやいた。すると胸のペンダントが強烈な光を発し、まっすぐ天の一点を指した。ムスカはペンダントを手に入れると飛行石の指すラピュタめざしてゴリアテを発進させた。シータを救け出したパズーも、ドーラたちとラピュタをめざす。見張り台に立ったパズーとシータは、ドーラの命令で台を凧のように母船から切り離し雲の上に出た。突然の嵐に巻き込まれた彼らは、美しい花畑の中で目を覚ます。ついにラピュタに辿り着いたのだ。シータは突如あらわれたムスカたらに捕えられ、パズーは縄に縛りつけられたドーラたちを助ける。シータを連れたムスカはラピュタの中枢部にいた。彼はシータに、自分もラピュタの王家の一族のひとりだと告げる。そして、ラピュタの超科学兵器を操作する。かつてラピュタは、それで全世界を支配していたのだ。スキを見てムスカからペンダントを奪い返すシータ。ムスカの撃った弾が彼女のおさげを吹きとばした時、パズーが駆けつけた。パズーとシータはペンダントを手に滅びの呪文を叫ぶ。そのとたん光が爆発し、ラピュタを支えていた巨大な飛行石は上昇しはじめた。フラップターで逃げのびたドーラたちは、上昇していくラピュタを見ていた。凧に乗って脱出に成功したパズーとシータは、ドーラたちに見送られて、シータの故郷を目指すのだった。

キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる

1986年10月下旬号

日本映画紹介:天空の城ラピュタ

1986年10月上旬号

日本映画批評:天空の城ラピュタ

1986年8月上旬号

グラビア:天空の城ラピュタ

特集 天空の城ラピュタ:宮崎駿監督 インタビュー

特集 天空の城ラピュタ:オマージュ

特集 天空の城ラピュタ:監督論

1986年7月上旬号

スペシャル・セレクション:天空の城ラピュタ

2023/06/06

2023/06/06

92点

購入/DVD 


色褪せぬ冒険活劇。

当初、「ナウシカ」の後でテーマ性等で見劣りするとおもったのだが何度か観ていく内に自分の中でトーンダウンした「ナウシカ」に比べ色褪せぬ魅力を持ち続けている事を今回も認識した次第。おそらく冒険活劇に徹し、その中に淡い初恋や人生の機微を内包した作風でしかも完成度が高いせいだろう。とにかく善悪に拘らず主要キャラが立っているのが魅力的で、この頃の宮崎アニメは声優もピタリハマっている。傑作。

2023/03/27

100点

選択しない 


アニメ映画の到達点

世界観、キャラクター、ストーリー、音楽
何をとっても最高の作品。
公開からすでに30年以上経ているが、おそらく50年経っても100年経ても色褪せることはないだろう。
シータ、宮崎駿の描く少女の中でも最高のヒロインだ。
王族の子孫としての気品と優しさ。
パズーやドーラ一家でなくとも彼女のためならという気持ちにさせる魅力を持っている。
それにしても、出てくる登場人物の一人ひとりが皆素晴らしい。
ただ、一つ残念なのはジブリ作品にありがちな、声の出演者として俳優を起用する点だ。
今回で言えば、寺田農・初井言榮・常田富士男らだ。
もちろん、彼らには何の落ち度もなく、声優としても最高の仕事をしている。
しかし、声優は声優一筋で人生をかけている人たちなので、できれば本職の方々を起用してほしいと常々思っている。
それにしても、久石譲のすばらしさ。
どの場面の音楽も素晴らしい。
ただ、一つ残念だったのは、この映画を20年ぶりくらいに見たせいいか、序盤でパズーが鳩のために吹いてやるトランペットの曲(ハトと少年)を聴いた瞬間、出川哲郎くんの顔が頭に出てきたのだ。
その理由がわからずとまどったため、ネットで調べたところ、ほぼ毎回見ている「出川哲郎の充電させてもらえませんか」の中で、彼が宿屋で宿泊した翌日の朝に必ず流れるBGMだからだった。
この番組のSEはいつも似たようなシーンでお決まりの曲を流している。
なので、ほぼほぼ毎週のようにこの曲を聞いていたのだ。
どーにも困ったもんだ。
それにしても、宮崎駿はすごい。
このあと、この映画を超える作品を作ってしまったからだ。
「千と千尋の神隠し」
絶対に誰も思いつかないという意味では千と千尋の方がすごい。
さすがにこれを超える作品は二度と生まれまい。
もし、できるとすればやはり宮崎駿しかいないだろう。
私が生きているうちに宮崎駿を超える作家の登場を心から望んでいる。

2022/12/26

2022/12/26

89点

その他/HDD録画ダビング分 


娯楽の極み

スピード性
爆発力
落下性
音楽
全てが良い。

2022/10/03

2022/10/03

80点

レンタル 
字幕


2022年10月3日に鑑賞。DVDにて。2時間04分26秒。ビスタサイズ。市立図書館所蔵(63作品目)。

ストーリーテリングです。天空の城ラピュタの造形デザインが素晴らしい。

日本語発声+日本語字幕で観る。名前などが分かり易い。「日本語字幕つき」で観るのがお勧めです。

シータ=リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ→ウル(王)、トエル(真の)→リュシータ王女

シータ「国が滅びたのに、王だけ生き延びるなんて。ラピュタがなぜ滅びたのか分かるわ。土から離れては生きられないの」

ムスカ大佐=ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ「ラピュタのイカヅチ雷を見せよう。ソドムとゴモラを滅ぼした火だ」

ラピュタ人、鳥「ヒキタ」科=コマドリなど、巨神兵の肩のキツネリス→「風の谷のナウシカ」にも登場する「テト」

2022/09/02

2022/09/02

75点

選択しない 


バルス!

飛行石というガジェットが秀逸でアクションシーンもスリリング、パズーとシータという少年少女がムスカをやっつける勧善懲悪ストーリーは王道にして爽快です(o´罒`o)

2022/08/25

80点

映画館 


痛快冒険アニメ

宮崎駿お得意のスリル満点のカーチェイスや空中戦が満載です。
特に、ティディス要塞に捕らわれているシータをパズーとドーラ一家が力をあわせて救い出すシーンは、スリル満点の空中戦が満載で、この映画の見せ場です。
パズーとシータの淡い恋やドーラ一家や親方などのサブキャラクターもいい味出しています。
パズーが冒険の中で、情けない自分と決別し自らの意志で大事な人を守ろうとする一人前の大人の男に、そしてシータも守られるだけではなく共に冒険を進んでいく成長する物語としても、面白いです。