冒険者たち(1967)

ぼうけんしゃたち|Les Aventuriers|The Last Adventure

冒険者たち(1967)

amazon
レビューの数

116

平均評点

79.7(469人)

観たひと

651

観たいひと

54

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

ジャンル アクション
製作国 フランス
製作年 1967
公開年月日 1967/5/18
上映時間 113分
製作会社 ソシエテ・ヌーベル・ド・シネマ
配給 大映
レイティング 一般映画
カラー カラー/シネスコ
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
上映フォーマット 35mm
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル

スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる

キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる

解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる

ジョゼ・ジョヴァンニの同名小説を、彼と「ふくろうの河」の監督ロベール・アンリコ、ピエール・ペルグリの三人が共同で脚色し、ロベール・アンリコが監督したアクション。撮影はジャン・ボフティ、音楽はフランソワ・ド・ルーベが担当。出演は「パリは燃えているか」のアラン・ドロン、「女王陛下のダイナマイト」のリノ・ヴァンチュラ、「スタンダールの恋愛論」のジョアンナ・シムカスほか。イーストマンカラー、テクニスコープ。

あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる

マヌー(A・ドロン)とローラン(L・バンチュラ)は、性格はまったく違っていたが、実の兄弟のように仲が良かった。マヌーはパリにある飛行クラブの教師で、ハンサムでスマートな外見に似合わず、驚くほどの命知らずで大ぼら吹きだ。ローランはパリ郊外の廃車置場の中にある奇妙な仕事場に住み、画期的なカー・エンジンの開発に専念していた。ある日マヌーは飛行クラブの生徒から、耳よりな話を聞きこんだ。それはある映画プロデューサーが撮影のため凱旋門を飛行機でくぐり抜けた者に二千五百万フランの賞金を出すというのだ。マヌーは見事に凱旋門をくぐり抜けたが、危険飛行の罪でパイロット免許をはく奪されてしまった。失業したマヌーは友人ローランの仕事場へ移ったが、仕事は思うように進行しなかった。そんなある日、マヌーは飛行クラブの生徒から聞いた新たなもうけ話の調査に乗りだした。それによるとベルギーのコンゴ移住者が動乱から逃れる途中、莫大な財産を乗せて海に墜落し、財宝が海底に眠っているというのだ。調査の結果、今度こそ間違いないようだった。マヌーとローラン、それに以前ローランの仕事場に作品の材料を探しに来たことで知り合った、現代彫刻家のレティシア(J・シムカス)の三人はスクーナー船に乗りこんで、宝探しを始めた。ついに彼らは素晴らしい仕事をなしとげた。ところがこの財宝に目をつけていた男たちが闇に乗じて襲ってきた。その戦いの中でレティシアは死んだ。危機を脱出した二人は彼女の故郷アイクス島を訪れた。そこには彼女にそっくりの幼い弟がいた。彼らはその少年のために財宝を残し、再び新たな夢へ向かっていく。ローランは要塞島を買い取り、そこでホテルを経営する計画を立てる。それはレティシアの夢でもあった。一度は別の道を行こうとしたマヌーも、ローランとホテルの共同経営者となるために、要塞島を訪れた。ところが、そこに再び財宝を狙う男たちが現れ、マヌーが銃弾に倒れる。彼を抱きかかえ、ローランは「レティシアはお前を愛していた」と嘘をつくのであった。

キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる

2013年6月下旬号

新・午前十時の映画祭デジタルで甦る永遠の名作:「冒険者たち」「燃えよドラゴン」

2024/04/25

2024/04/25

100点

購入/ブルーレイ 
字幕


とりあえず11回目の鑑賞

とりあえずと書いたのは、1976年にベータで録画して見まくったからで、実際は何回見たか分らないから。
1975年暮れに、SONYのベータ機を30万円で月賦で買った。
バイト代で払ったのだが、テープ代がまた高い。
1時間テープが6千円だか1万円だか覚えてないが、とにかく「冒険者たち」を録画するのにβテープ2本が必要で、1万円以上かかったことは確かである。

最初に見たのは1971年の高島忠夫さんの「ゴールデン洋画劇場」だったと思う。
翌日、高校に行ったら、いつもの映画仲間が「あそこでジョアンナ・シムカスを退場させて、ほんと良かった。」なんて冷めたことを、ぬかしてた。
こいつは理知的で、そういう奴である。
また会いたいな。

1973年に新宿歌舞伎町、名画座ミラノでかかったので見た。
ノーカット、シネスコサイズ、原語で見れたのである。
そして1976年のビデオ録画であった。
1983年にはCBS SONYビデオから、トリミング版がリリース。
1万2千円したと思うが購入、鑑賞。
 (この会社のシリーズでは、アニメ「バッタ君町に行く」も買った。)
その後はLDもDVDも買わず、2007年にBlu-rayでようやく再鑑賞。
80年代だったか、劇場リバイバルにも行かなかったから、たぶん24年間見なかった。
そして、そこから今日までまた17年、見なかった。
まぁ100点付けてもそんなもんである。

最初の44分のパリ篇、ここは、もうなんか、みんな頭に入っていて、やっぱりこの映画、見過ぎたな、と思っていたが、そこからのコンゴ篇30分が、やっぱり見てて楽しい。
海底へのレクイエムも、つくづく美しい。

そしてそのあとの39分の、アフター・コンゴ篇。
そこではマヌーの金遣いの粗さが気になった。
マヌーが墓穴を掘ったとも言える。
マヌーは、いい男なので、喫茶店?の年増のウェイトレスといい仲である。
やっぱりレティシアに、ふられてもいい男・・・か?

海の要塞についてレティシアがドロンに語るシーンがある。
「海に浮かぶ家を買うわ。ラロシェル市よ。」
ラロシェルなんて地名の台詞があったか。
グーグルマップでラロシェル市と検索しても海の要塞は見つからない。
ちょっと調べたら、海の要塞=フォール・ボワヤール fort boyard と分かった。
これは一発で出て来る。

そういや序盤で、ドロンたちを騙した男たちが「エトルタにでも飛ぶか(飛行機で)」という台詞を言う。
エトルタは、あのルパンに出て来る《奇巌城》がある海岸である。
あれは、本当に美しく、そして不気味である。

今、見ると本作は、あちらこちらに、わざとらしいところもあるが、それでも奇蹟のような映画である。

ジョアンナ・シムカスを映画界にスカウトしたのは、ゴダールとのこと。
(2007年だかの、カンヌ映画祭でのシムカスのインタビュー。)

2024/03/09

2024/03/09

75点

その他/unext 
字幕


複葉機

主人公の親友達が、一人は飛行機乗り、もう一人はカーレーサー。複葉機で曲芸飛行をしたり、手製のマシンが火を吹き命からがら脱出したり。 彼らに加わる若い可愛い芸術家のタマゴは、個展を開くもマスコミに持ち上げられて落とされる。
これらのエピソードは、3人が本題の冒険に出る前段階だが、それぞれ時間を充分かけて描かれているのが、当時のフランス映画の長所の表れ。

後半の、宝発掘の冒険で、不慮の死を遂げた女性の故郷を、男二人が訪ねる。偶然みかけた十代の女性を数秒見つめるシーンがある。それについて台詞は無かったが、彼女の面差しが、亡くなった彼女に似ていたと、私は思った。
久し振りに見たアラン・ドロン。黒い髪が豊かで、さすが。

2023/08/06

2023/08/06

83点

選択しない 


夢破れし青春へのレクイエム

青春の夢と高揚、そして挫折をしみじみとセンチメンタルに描いたロベール・アンリコ監督の傑作。ドロン、バンチュラの友情をシムカスへの愛など絡めて描いており、ドロンとバンチュラの最後の会話など粋で、切ない。この世界観を見事に捉えたフランソワ・ド・ルーペの音楽も印象的でつい口づさみたくなる。

2023/07/30

2023/07/30

60点

テレビ/有料放送/スターチャンネル 


実はアランドロンの映画にはアレルギーがあるんですがこれは別ですね

アランドロンの映画と言うよりロベールアンリコ監督の映画ですね。リノバンチェとジョアンナシムカスがいいですね。渋谷の文化会館の渋谷東急で見たのが初めてでその後ギンレイホールとかでも見たな。
ラストのリノバンチェが死ぬ時の嘘つきのシーンとかホロリとさせますね。
フランス映画はムードがいいですね。

2023/05/18

2023/05/18

95点

購入/DVD 
字幕


二人の男と一人の女。それぞれに夢があり、三人とも夢が壊れてしまうが・・・。微妙なバランスの三角関係が情感たっぷりの美しい画面と気の利いたテーマ曲で描かれていくのが快感。夢破れた三人が宝探しにアフリカへそしてそこで四人目の男が加わって話が大きく転がりだす。何度見ても引き込まれる見事な青春映画。

1976年

2022/09/13

95点

テレビ/無料放送 
吹替


母親に島買ってあげると言ってしまった

これ見た直後に、母親にそう約束してしまったが、果たせず。もう母はいない。男二人に気になる女の子一人のよくある展開。現実にもあるんじゃないか?私も経験しました。最後の男二人の会話が泣かせる。