男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

三池崇史

  • Takashi Miike
  • 監督/出演/脚本/製作
本名
出身地 大阪府八尾市
生年月日 1960/08/24
没年月日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【低予算から大作までこなす現代プログラム・ピクチャー職人】大阪府八尾市の生まれ。大阪工業大学付属高校を卒業後、たまさかラジオで募集を聞いた横浜放送映画専門学院(現・日本映画学校)に入学する。しかし授業自体はサボっていたところ、学校関係者の撮影応援に駆り出されて助監督となった。主に映画からテレビ業界に降りてきた監督たちにつき、『闇を斬れ』『ハングマン』などドラマ作品の助監督を担当。一方で野田幸男、恩地日出夫、今村昌平らの映画作品にもつく。折しもOV(いわゆるVシネマ)の興隆期であり、急遽代役登板を要請されて1991年のOV『突風!ミニパト隊/アイキャッチ・ジャンクション』で監督デビュー。そのままOV作品を連作するうちに、同規模同種の作品が劇場でも公開されはじめ、95年のやくざ映画「第三の極道」が劇場デビュー作となった。90年代はOV・劇場公開作を年2~3本ペースで手がけ、徐々に劇場作の割合を増やし約30本を監督。96年の「極道戦国志・不動」はのちに海外の映画祭で評価され、98年の「中国の鳥人」はキネマ旬報ベスト・テン入りを果たす。小規模作品から全国公開作まで、ジャンルを問わず間断なく撮り続け、99年の「DEAD OR ALIVE/犯罪者」でカルト人気が決定的に。2000年代も同様に多作を続け、「妖怪大戦争」(05)などの娯楽大作も交えて監督作は70本を超えた。「オーディション」(00)、「殺し屋1」(01)、「カタクリ家の幸福」(02)、OV『牛頭』(03)などを海外映画祭に出品、米国に招かれ「インプリント/ぼっけえ、きょうてえ」(05)を撮り、「クローズZERO」シリーズ(07・09)や「ヤッターマン」(09)を大ヒットに導くなど、八面六臂の活躍を続けている。【量産で際立つ先鋭的暴力演出】経歴上は撮影所システム崩壊後の映画学校出身監督となるが、実情は純粋な現場叩き上げであり、Vシネ・バブル期の過度な需要の落とし子と言えよう。元来シネフィルではなく、正統に映画技術を学んでもいない実態を自認し、「仕事は来た順に請ける」と公言する。その言葉通り、OV規模の低予算映画から大作まで多彩なジャンルを休みなく手がけ、いずれも製作状況ともども破綻なく一定水準以上の作品を仕上げることに定評がある。監督作には低予算のヤクザ映画・活劇の割合が多く、過剰な演出が似合ったこのジャンルに秀作も多い。その暴力描写は時に残虐を極めつつギャグと見紛うほどに暴走、リアリズムを超越した映画空間を作り出して、一部のファンから熱く支持されている。98年には米『TIME』誌で、期待される非英語圏の監督第10位に選ばれ、07年には「オーディション」が同誌ホラー映画ベスト25の一本に選出されるなど、国内の職人扱いに比して海外では作家的評価が一段と高い。近年は全国公開作を中心に手がけ、ヒットメーカーの仲間入りを果たした。

キネマ旬報の記事

2023年12月号

北野武、塚本晋也、三池崇 -それぞれの個性がいま、立っている場所:「首」 レビュー

北野武、塚本晋也、三池崇 -それぞれの個性がいま、立っている場所:「首」 北野武 発言録~「首」までの30年

北野武、塚本晋也、三池崇 -それぞれの個性がいま、立っている場所:「ほかげ」 インタビュー 塚本晋也[監督・脚本・撮影・編集]

北野武、塚本晋也、三池崇 -それぞれの個性がいま、立っている場所:「ほかげ」 レビュー

北野武、塚本晋也、三池崇 -それぞれの個性がいま、立っている場所:「怪物の木こり」 インタビュー 三池崇史[監督]

北野武、塚本晋也、三池崇 -それぞれの個性がいま、立っている場所:「怪物の木こり」 レビュー

2021年12月上旬号

巻頭特集 生田斗真と「土竜の唄」シリーズの7年間 「土竜の唄 FINAL」:鼎談 生田斗真×三池崇史[監督]×宮藤官九郎[脚本]

キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.31 山﨑賢人「ヲタクに恋は難しい」

SPECIAL ISSUE② 2020の窪田正孝:Essay for KUBOTA MASATAKA 監督・三池宗史が語る「俳優・窪田正孝」論

SPECIAL ISSUE② 2020の窪田正孝:Response From KUBOTA 僕の好きな三池崇史映画

2018年5月上旬特別号

追悼 現場者・大杉漣:インタビュー&寄稿 田口トモロヲ、高橋伴明、井筒和幸、周防正行、小松隆志、黒沢清、三池崇史、崔洋一、SABU、石井岳龍、松居大悟、佐向大、廣木隆一、大杉弘美

2017年5月上旬号

開眼、覚醒、前進 木村拓哉は銀幕にいる 「無限の住人」:「無限の住人」3号連続スペシャル・トーク 木村拓哉×三池崇史[監督] 万次がいまも生きているとすれば、それは木村拓哉なんじゃないか

2016年5月上旬号

三池娯楽映画のピークはどこにあるんだ?「テラフォーマーズ」:どこかシャイで、かつ、醒めた目を持ちつつ、でもその底に確実に滲むセンチメンタリズム~三池崇史試論

2014年2月上旬号

「土竜の唄 潜入捜査官REIJI」:三池崇史映画の集大成!?

臨時増刊5月18日号 KINEJUN next vol.05

特集 The new movie of recommend!:「藁の楯 わらのたて」 Interview 三池崇史[監督]

2013年5月上旬号

「藁の楯 わらのたて」:インタビュー 三池崇史(監督)

2012年11月下旬号

「悪の教典」:インタビュー 三池崇史(監督)

「悪の教典」:監督論

2012年6月下旬号

巻頭特集 21世紀に描く 梶原一騎的純愛世界「愛と誠」:インタビュー 三池崇史(監督)

2011年10月上旬号

巻頭特集 映画はいま、“原点(オリジン)”に還る:インタビュー 三池崇史監督、“王道”に向かう

2011年4月下旬号

新作待機中!2011年下半期、期待の映画監督20人:三池崇史「忍たま乱太郎」

2010年9月下旬号

巻頭特集「十三人の刺客」:三池崇史インタビュー

臨時増刊4月11日号 BLACK KINEJUN

巻頭特集「クローズZERO II」:Staff Interview 三池崇史[監督]

巻頭特集「クローズZERO II」:Making of 「CROWS ZERO」~「クローズZERO」シリーズ製作ドキュメント・ルポ~ 山本又一朗[プロデューサー]×高橋ヒロシ[原作者]×三池崇史[監督]×やべきょうすけ[俳優]

2009年4月下旬号

監督・市川準「buy a suit スーツを買う」公開に寄せて 映画作家の最後の作品には何が映ったか?:今村昌平「11'09"01 セプテンバー11」

2009年3月下旬号

巻頭特集 世代を超えて愛される「ヤッターマン」を考える:三池崇史監督×笹川ひろし 対談

2009年1月上旬新春号

巻頭特集 日本映画 Stand Up!:新作現場ルポ 三池崇史監督作「クローズZERO2」

2008年6月下旬特別号

INTERVIEW キネ旬インタビュー:三池崇史

2007年10月上旬号

巻頭特集 「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」:三池崇史[監督] インタビュー

巻頭特集 「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」:「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」に見る三池崇史監督論

2005年8月下旬特別号

特集 「妖怪大戦争」:三池崇史監督 インタビュー

2004年2月上旬号

特別企画 祝・主演100本 「ゼブラーマン」公開記念 哀川翔:三池崇史監督 インタビュー

2004年1月下旬新春特別号

特集 「着信アリ」:三池崇史監督 インタビュー

2002年10月下旬号

特集 「SABU~さぶ~」:三池崇史論

2002年1月下旬号

特集 三池崇史:三池崇史 インタビュー

特集 三池崇史:スタッフ・キャストが語る三池像

特集 三池崇史:「殺し屋1」にみる三池像

2001年6月下旬号

特別対談 三池崇史×吉川晃司:(「天国から来た男たち」)

2000年3月下旬号

特別対談 村上龍×三池崇史:「オーディション」

特別対談 村上龍×三池崇史:作品評

1999年5月下旬号

特集 日本黒社会 LEY LINES:三池崇史監督 インタビュー

1998年6月下旬号

特集 中国の鳥人:三池崇史監督 インタビュー

特集 中国の鳥人:三池崇史の第4の命題

1997年7月上旬夏の特別号

特集 三池崇史小特集:三池崇史監督 インタビュー

特集 三池崇史小特集:「岸和田少年愚連隊・血煙り純情篇」作品評

特集 三池崇史小特集:「極道黒社会」作品評

1958年12月下旬号

新作グラビア:紅の翼