男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

岩井俊二

  • Syunji Iwai
  • 監督/脚本/編集/音楽/プロデューサー/製作総指揮/撮影/製作
本名
出身地 宮城県
生年月日 1963/01/24
没年月日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【日本映画に新風を吹き込む映像作家】宮城県の生まれ。横浜国立大学美術学科在学中から8ミリ映画を作り始め、卒業後にミュージックビデオ演出に携わる。1991年よりテレビドラマの脚本・演出活動を本格的に開始、主に短編深夜枠という比較的自由な環境で異色作を連発し、一部から注目されていた。93年の『ifもしも/打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は、劇場用映画未経験でのテレビドラマながら、同作で岩井は日本映画監督協会新人賞を受賞。また元々はビデオ向けの中編「Undo」が単館公開されるや連日満員となり、静かに浸透していた人気を知らしめた。映画企画においては企画書代わりに小説を書くこともあり、企画実現後に小説本として発表される。そのうちの1本は「ACRI」の原作となった。95年、ドラマ企画から発展した「LoveLetter」で長編劇映画デビュー。同作はキネマ旬報読者選出ベスト・テン1位など、若者層を中心に圧倒的な支持を受け、過去のテレビドラマや中編作も続々と劇場公開された。長編第2作「スワロウテイル」(96)は賛否両論を受けたが、「四月物語」(98)や映画監督と並行して手がけるビデオ映像など作品量が増すにつれ、一部からの反発も収まっていく。実験的な製作過程をたどり、社会事象的な少年犯罪を扱った「リリイ・シュシュのすべて」(01)の折には“遺作が選べるならばこれにしたい”との旨を発言。続く長編「花とアリス」(04)で前作の裏返し的な少女映画を作ったのちは、現時点(2009年8月)まで長編劇映画の監督作はない。近作は記録映画の「市川崑物語」や、「虹の女神」「ハルフウェイ」のプロデュース、アニメーション「BATON/バトン」の脚本など。【映画監督/映像作家】90年代以降に常態となった異業種監督のうち、ミュージックビデオ出身の若手は映像派の新世代として、一部から歓迎され、一部からは敬遠されるが、岩井俊二はその代表格。ビデオ映像の肯定、デジタル編集の目まぐるしいカット、セオリーを無視した撮影と編集といった特徴は、そのまま岩井が日本映画に持ち込んだものである。しかし「LoveLetter」「四月物語」「花とアリス」に顕著な、照れのないリリシズムは、男性社会で培われた日本映画へ確実に新風を吹き込み、97年のある雑誌は“岩井俊二は少女である”と題した特集を行なった。当初から映画製作への意志を保ち、市川崑・鈴木清順・円谷英二などへの敬愛も表明しつつ、シネフィル的な作家主義にも陥らない。映画のみならずサブカルチャー全般を援用し、“岩井美学”と呼ばれる映像世代ならではの世界を作りあげる、という点で“映像作家”と呼ばれる監督の一人である。

キネマ旬報の記事

キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.52 二宮和也 「アナログ」

SPECIAL ISSUE 究極の愛の物語 The Ultimate Story of Love:岩井俊二監督が松村北斗との間に見出した同じ世界を共有できる、"共犯者"という関係性 「キリエのうた」

2023年10月号

巻頭特集 恋愛以上の恋愛映画:Chapter01 まもなくはじまる、恋愛以上の恋愛映画 「キリエのうた」対談 松村北斗×岩井俊二[監督]

2020年8月下旬号

巻頭特集 「窮鼠はチーズの夢を見る」の世界へ:特別寄稿

2020年2月上旬号

「ラストレター」:対談 岩井俊二[監督]×中森明夫

2018年6月上旬特別号

追悼 映画監督・高畑勲 「太陽の王子 ホルスの大冒険」から「かぐや姫の物語」まで:寄稿 岩井俊二

2017年8月下旬号

実写からアニメーションへの変奏 「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」:座談会 岩井俊二[原作]×大根仁[脚本]×新房昭之[総監督] "規格外"の香りがするアニメ その成立の背景

2016年10月下旬号

第29回東京国際映画祭:記念対談 岩井俊二「映画監督」×行定勲「映画監督」 自分の作りたいものの先に、ボーダーレスな”世界”がある

2016年4月下旬号

映画を見ればわかること:第335回 岩井俊二監督「リップヴァンウィンクルの花嫁」のこと

2015年8月上旬号

HAPPY TIME 見たいものひとりじめ!:「花とアリス殺人事件」 岩井俊二[監督・脚本]インタビュー

2013年4月上旬号

MOVIE at HOME お家でDVD & Blu-Layを:DVDコレクション 「ヴァンパイア」岩井俊二(監督)インタビュー

2013年3月上旬号

「インターミッション」:作品評

2012年3月下旬号

特別対談 森達也「311」×岩井俊二「friends after 3.11【劇場版】」:劇的想像力とドキュメンタリー

2012年1月上旬号

3.11をふまえて 何をするのか、何を描くのか:岩井俊二「friends after 3.11」について

2011年10月上旬号

第2特集 映画人が考える原発にまつわること:一斉寄稿 岩井俊二、大津幸四郎、木村文洋、小林聖太郎、想田和弘、土井敏邦、藤原敏史

2006年11月下旬号

特別対談 岩井俊二×熊澤尚人「虹の女神 Rainbow Song」:

特別対談 岩井俊二×熊澤尚人「虹の女神 Rainbow Song」:作品評

2006年3月上旬号

『イニシャル-岩井俊二初期作品集-』:

2004年9月上旬号

追悼 篠田昇:行定勲、岩井俊二、和田誠

2004年3月下旬号

特集 「花とアリス」:岩井俊二監督 インタビュー

2002年12月下旬号

特集 「Jam Films」:岩井俊二監督 インタビュー

2001年9月下旬号

特集 「リリイ・シュシュのすべて」:岩井俊二(監督) インタビュー

2001年1月上旬新年特別号

巻頭特集 2001年の映画、21世紀の人:「リリイ・シュシュのすべて」岩井俊二

2000年5月下旬号

作品特集 どら平太:特別対談 市川崑×岩井俊二

1996年10月上旬号

巻頭特集 スワロウテイル:岩井俊二記者会見コメント

1996年5月下旬特別号

岩井俊二小特集 天空ロードを旅する:「PICNIC」作品評

岩井俊二小特集 天空ロードを旅する:浅野忠信 インタビュー

岩井俊二小特集 天空ロードを旅する:CHARA インタビュー

岩井俊二小特集 天空ロードを旅する:「FRIED DRAGON FISH」作品評

1996年2月下旬決算特別号

特別カラー・グラビア:読者選出日本映画監督賞 岩井俊二

1995年10月上旬秋の特別号

インタビュー :岩井俊二ロング・インタビュー(後編)

1995年9月下旬号

インタビュー :岩井俊二ロング・インタビュー

1995年8月下旬上半期決算号

特別企画 岩井俊二の映像世界:「打ち上げ花火・・・」評

特別企画 岩井俊二の映像世界:岩井俊二論

特別企画 岩井俊二の映像世界:「Undo」評

特別企画 岩井俊二の映像世界:岩井俊二のビデオクリップ

特別企画 岩井俊二の映像世界:「Love Letter」評

特別企画 岩井俊二の映像世界:フィルモグラフィ

1995年3月下旬号

特別企画 新・邦画の観客・考 日本映画の変容?:岩井俊二 インタビュー

特別企画 新・邦画の観客・考 日本映画の変容?:現場で見た監督論 1 岩井俊二監督