男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

人肌牡丹

  • ひとはだぼたん
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    65.4点(13人)

  • 観たひと

    22

  • 観たいひと

    4

  • レビューの数

    6

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1959
公開年月日 1959/1/3
上映時間 81分
製作会社 大映京都
配給
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督森一生 
脚本松村正温 
企画山崎昭郎 
製作酒井箴 
撮影相坂操一 
美術内藤昭 
音楽斎藤一郎 
邦楽中本利生 
録音海原幸夫 
照明岡本健一 
編集西田重雄 
谷口孝司 

キャスト

出演山本富士子 深雪
山本富士子 虚無僧
山本富士子 小鈴
山本富士子 緋牡丹のお雪
山本富士子 仙石右近
市川雷蔵 十六夜の源三(高楠源三郎)
梅若正二 佐久間伊織
三田登喜子 園絵
近藤美恵子 待ち兼ねのお吉
岸正子 幸姫
鶴見丈二 前田利秀
田崎潤 泊兵庫
舟木洋一 速水紋太夫
香川良介 佐山能登守
清水元 医師玄庵
本郷秀雄 芋松
伊達三郎 一位田東馬
伊沢一郎 牧野備前守
小堀明男 甘利無二軒
東良之助 輪島屋嘉七
葛木香一 前田利継
市川謹也 輪島屋乾分三次
橘公子 升屋女将おとせ
平井岐代子 お滝
金剛麗子 小笠原沢野
玉置一恵 森尾左内

解説

「人肌孔雀」の姉妹篇で山本富士子が五変化の妙を見せるという娯楽時代劇。「濡れ髪剣法」の松村正温の脚本を、「人肌孔雀」の森一生が監督、「血文字船」の相坂操一が撮影した。音楽は「白鷺」の斎藤一郎。「白鷺」の山本富士子、「弁天小僧」の市川雷蔵をはじめ、梅若正二・三田登喜子・近藤美恵子らが出演。

あらすじ

江戸、頬白長屋の娘、深雪は、旅姿の侍に斬られた母、お滝の遺言で、遺品の鈴を抱き母の故郷加賀へと急ぎ旅立った。間もなく、金沢城下に怪しい虚無僧の姿が現れた。--当時、加賀藩では当主・利秀が虚弱なのに乗じ、分家の佐山能登守が国家老・泊兵庫と藩の実権を握ろうと利秀とその妹・幸姫の命を狙っていた。これを覚った利秀の近習・佐久馬伊織と腰元・園絵は江戸家老・板倉隼人の救援を求める書状を作り園絵が密使に立った。が陰謀派の一位田東馬は、これを察知、二人を急襲、園絵だけが虎口を脱した。しかし、その園絵の前に妖艶な女お吉が現れ密書を取ろうと迫った。ところが謎の虚無僧が園絵を救った。東馬の一刀に裂けた天蓋から現れたのは意外、深雪の美しい顔。この間に密書は園絵とお吉の前に落ち横合いから伸びた盗人冠りの男・源三の手に入り、源三は闇に消えた。そのころ泊兵庫の家に小鈴という踊の師匠が出入りしていたが彼女は兵庫と東馬の密談を秘かに聞いていた。一方陰謀派の手下、人入稼業の輪島屋嘉七は、賭場でお吉に勝ちつづける女ヤクザ、お雪に野心を抱き彼女を奸計で地下牢へ転落させた。地下牢には捕われた御典医玄庵がいた。彼は陰謀派から利秀らに毒を盛れと責められていたのだ。玄庵は、お雪に陰謀派の企図を語った。と、そのとき何者かが一条の縄梯子を降し、お雪は動けぬ玄庵を残して脱出したが忽ち東馬らに追われた。危いところを屋形舟から招く源三に救われた。二人は互いに素性を知ろうと警戒し合ったが、お雪のもつ鈴を見ると源三の態度は急に親切になった。翌日、幸姫の行列を黒覆面の一団が襲い虚無僧姿の深雪は救援に行ったが駕籠の中には無二軒が入っていた。罠に落ちた深雪は苦戦。このときもう一人の虚無僧が現れ、深雪を救い、幸姫が敵手に落ちたと告げて立去った。嘉七と東馬は玄庵から遂に入手した毒薬の効目を試すため乾分・芋松に飲ませたが全然効かない。欺かれたと覚った芋松は身の危険を感じ逃げ出し、振袖姿の若衆に救われて小鈴の家へ入った。東馬が乗込んだとき、若衆の姿はなく顔見知りの小鈴がいるのみだった。次の日、城中に現れた若衆は、江戸家老の使者・仙石右近と名のり、利秀らの前で江戸に伝わる加賀藩の内紛を申立て、兵庫を激怒させた。この結果兵庫一味は右近と小鈴が同一人だと知り、小鈴の家を急襲したが彼女はそのころ正義派の速水紋太夫に逢っていた。紋太夫は一味の連判状の所在を突止めたと小鈴に語り、翌る夜、それを盗みに行ったが兵庫に斬られた。しかし連判状はそれよりさき何者かに盗まれていた。明けて正月、城内大広間で催された歌舞伎踊に小鈴が潜入するとの報に東馬らは色めき立った。この催しに東馬は短銃で利秀を狙った。が、舞台で踊っていた深雪に阻まれた。一味は彼女に斬りつけたが、紛れこんでいた若衆姿の源三に助けられ逃れた。源三は深雪から、彼女が幸姫の異母姉に当る利秀の息女と云われ驚いた。証拠は例の鈴。二人は竜眼岬の洞窟内に閉込められていた幸姫を救い出した。翌日、幕府若手寄牧野備中守が加賀藩内紛取調べの上使として突然城中に現れた。兵庫は利秀を監禁、内紛はない、と上使に放言、そこへ「兵庫下れっ」と現れたのは加賀藩息女と名のる深雪。兵庫は姫の名を語る不届者と取押えようとしたが、それを制止したのは裃姿の源三、実は幕府目付役・高楠源三郎だった。彼は深雪が真の加賀藩息女であることを立証し、陰謀を裏づける一味の連判状を兵庫の前に突きつけた。兵庫一味は一せいに蜂起したが、源三郎の刃に仆された。

関連するキネマ旬報の記事

1959年3月下旬号

日本映画批評:人肌牡丹

1959年新年特別号

新作グラビア:人肌牡丹

日本映画紹介:人肌牡丹