男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

幻の馬(1955)

  • まぼろしのうま
  • Phantom Horse
  • Phantom Horse

amazon


  • 平均評点

    65.1点(16人)

  • 観たひと

    26

  • 観たいひと

    1

  • レビューの数

    5

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1955
公開年月日 1955/7/20
上映時間 90分
製作会社 大映東京
配給
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー/スタンダード
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督島耕二 
脚本長谷川公之 
島耕二 
企画塚口一雄 
製作永田雅一 
撮影高橋通夫 
美術高橋康一 
音楽大森盛太郎 
島耕二 
録音米津次男 
照明久保田行一 
色彩技術横田達之 

キャスト

出演見明凡太朗 白石弥助
若尾文子 雪江
遊佐晃彦 一郎
岩垂幸彦 次郎
柳永二郎 大西兵五郎
三宅邦子 萩野
北原義郎 時男
千葉直志 
千田是也 浜村
岡村文子 吉田
伊沢一郎 石川
二本柳俊夫 斎藤
山田一雄 村山
原田玄 尾崎
谷謙一 
荒木靜男 天野
小川虎之助 西山
八木沢敏 桜井
潮万太郎 為七
星ひかる 景正
酒井三郎 吉松
宮島健一 安田組合長
高堂国典 六造爺

解説

「お嬢さん先生」の島耕二と「皇太子の花嫁」の長谷川公之とが共同で執筆したオリジナル・シナリオを、島耕二が監督する大映カラー映画。撮影は「「春情鳩の街」より 渡り鳥いつ帰る」の高橋通夫、音楽は「悪魔の囁き」の大森盛太郎と島耕二の担当による。出演者は「娘の縁談」の若尾文子、「薔薇いくたびか」の北原義郎、見明凡太朗のほか、少年騎手の遊佐晃彦、本職の二本柳、山田騎手、荒木調教師などである。

あらすじ

次郎の家の白石牧場でタケルが生れたのは、真白な冬の野原に朝日がさし始める頃だった。母親は千鳥という大人しい馬である。隣の大西牧場でもワカアラシが生れたところである。次郎の父の弥助も、姉の雪江も、又将来騎手になりたがっている兄の一郎も大喜びだった。大西の時男は東京の獣医学校を卒業して帰って来たので、彼と好き合っている雪江も嬉しそうである。大西牧場へは東京から競走馬を買いに来て、ワカアラシは買われて行った。その頃、近くの林が火事になり、千鳥と若草を喰べていたタケルは煙の中に巻きこまれた。弥助は火中に飛びこみタケルを救ったが、木の切株につまずいたのが因になって死んだ。やがてタケルも、騎手養成所に入る一郎と共に東京の石川厩舎に行くことになった。次郎は悲しかったが、タケルが立派な競走馬になるためと思って我慢した。やがて、中山競馬に出場したタケルは、あの恐しい山火事を思い出すらしく、どうも巧く行かなかった。一郎は騒音に馴らそうと努力していた。ダービイも近くなった時、厩舎の近くに火事がありタケルの様子が又変になった。介抱のために雪江は上京した。残された次郎もいたたまれず、保と東京へ来てしまった。ダービイの日、タケルは遂に一位となったが、腸の工合が悪くなり直ぐ死んでしまった。次郎はオイオイ泣いて、一等にならなくても生きていた方がよかったのにと、雪江や皆を責めるのだった。

関連するキネマ旬報の記事

1955年7月下旬号

日本映画紹介:幻の馬

1955年7月上旬夏の特別号

新作グラフィック:幻の馬