<当館では作品によって全国共通前売券・ムビチケ等がご利用いただけない場合がございます。 事前にお問い合わせください。>
※当館では4K作品を2Kで上映致します。ご了承ください。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C)2023 TWINPLUS PARTNERS INC. & CRANKUP FILM ALL RIGHTS RESERVED.
高校生のソヒはコールセンター運営会社を紹介され、実習生として働き始めるが会社は従業員同士の競争をあおり、成果給さえ支払おうとしなかった。そんなある日、指導役の若い男性チーム長が自殺したことにショックを受けたソヒは、自らも孤立して神経をすり減らしていく。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C) Diluvio & Globo Rojo Films, 2018
美しい山々に囲まれたチリ南部のドイツ人集落。“助け合って幸せに”をモットーとするその集落に、動物が大好きなマリアという美しい娘が暮らしていた。ある日、ブタを逃がしてしまったマリアは、きびしい罰に耐えられず集落から脱走してしまう。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C)2022 HEAVYWEIGHT HOLDINGS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
1949年、ナチスの収容所から生還したハリーはアメリカに渡りボクサーとして活躍する一方で、生き別れになった恋人レアを探していたものの見つからないまま14年が経った。ハリーは新たな人生を歩んでいたがレアが生きているという報せを受け取る。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C)1993 Tomson(Hong Kong)Films Co.,Ltd.
京劇の俳優養成所で兄弟のように互いを支え合い、厳しい稽古に耐えてきた2人の少年はやがて人気の演目「覇王別姫」を演じるスターになる。しかし激動の時代にのまれ、彼らは苛酷な運命に翻弄されていく。
鑑賞料金:一般1500円/一作品
サービス料金はこちら
(C)1996 Tomson (Hong Kong) Films Co., Ltd.
1911年、阿片が煙る蘇州の富豪パン家に、両親を無くした聡明な少年チョン・リァンがやってくる。しかし、阿片中毒の若旦那に虐待され、屋敷を飛び出す。時は過ぎ、シャンハイのダンスホールに颯爽と現れたのは名うてのジゴロとなったチョン・リァンだった。
鑑賞料金:一般1600円均一/一作品
下北沢の古着屋で働いている荒川青は、基本的にひとりで行動している。そんな青に、美大に通う女性監督・町子から、自主映画への出演依頼が舞い込む。
鑑賞料金:一般1500円/一作品
サービス料金はこちら
(C)1967- TF1 DROITS AUDIOVISUELS - PRODUZIONI EUROPEE ASSOCIATES S.A.S
エドガー・アラン・ポーの怪奇幻想小説を、フランス、イタリアを代表する3人の名匠が競作。第1話「黒馬の哭く館」、第2話「影を殺した男」、第3話「悪魔の首飾り」の計3話で構成されたオムニバス・ホラー作品。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C) 2022 Why Not Productions - Arte France Cinema
姉アリスは有名な舞台女優。弟ルイは詩人。何が理由かは思い出せないけれど、もうずっと二人は互いを憎み合い、長らく顔も合わせていない。そんな二人が、両親の突然の事故によって、再会するのだが…。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C)AURORA FILMS/VANDERTASTIC/FRAKAS PRODUCTIONS/2022
韓国で生まれフランスで養子縁組されて育った25歳のフレディは、母国である韓国に初めて戻ってくる。しかし言葉や文化になじめず、誰とも深い関係を築けない。そんな中、フランス語が堪能で親切な韓国人テナの手助けにより、フレディは自分の実の両親について調べ始める。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C)2018 Oops Publishing, Limited Under exclusive license to Craft Recordings
2002年11月29日、惜しまれつつ58歳でこの世を去ったジョージ・ハリスンの音楽と人生を称えるトリビュート・コンサートが開催。音楽監督のエリック・クラプトンを中心に豪華アーティストが登場し、ジョージが遺した名曲や愛した曲を披露する。
鑑賞料金:一般1500円/一作品
サービス料金はこちら
(C)1958 Gena Enterprises.
マンハッタンに暮らす若者たちのありのままの姿を描いた、カサヴェテスのデビュー作にして、後の映像作家たちに大きな影響を与えたインディペンデント映画の金字塔。
(C)1968 JOHN CASSAVETES
関係の破綻した中流アメリカ人夫婦の36時間を描く。男女の愛の葛藤を描いたカサヴェテス一連の作品の原点。
(C)1974 Faces International Films,Inc.
精神のバランスを崩した妻と、土木工事の現場監督を務める夫。壊れかけそうな家庭を繋ぎとめようとする夫婦愛を描く。
(C)1976 Faces Distribution Corporation.
巨額の借金を背負いこみ事件に巻き込まれていく場末のクラブのオーナー、コズモ。暗黒街のマフィア、ストリッパー、ナイトクラブ、犯罪。フィルム・ノワール的なテーマを持つカサヴェテス作品の中でも特異な1 本。
(C)1977 Faces Distribution Corporation
一人の有名舞台女優を通して、人が"老い"を自覚し始めた時に感じる焦燥や不安を描く。ジーナ・ローランズの演技は必見。カサヴェテス作品の中で本作が唯一「夫婦役」として共演している。
(C)MCMLXXXIV Cannon Films, Inc.
他人を愛することに不器用ながらも、愛や孤独をテーマにした小説を書く弟と、その深い愛ゆえに狂気に陥っていく姉の内面の荒廃を描く。「愛、孤独、家族」を主題にしたカサヴェテス映画の集大成ともいうべき傑作。
鑑賞料金:一般1900円/一作品
サービス料金はこちら
(C)「福田村事件」プロジェクト2023
朝鮮で日本軍による虐殺事件を目撃した澤田智一は妻を連れ、故郷の福田村に帰ってきた。同じ頃、沼部新助率いる薬売りの行商団は讃岐を出発する。長閑な日々を打ち破るかのように9月1日、大地震が発生。混乱の中、人々は流言から疑心暗鬼に陥り大事件が起こる。